研究成果の記事一覧

PM2.5の汚れを雨が除去、海洋研究機構と九州大学が調査

 中国が主な排出源とされるPM2.5の成分の1つブラックカーボン(※1)が、東シナ海上を移動中に降雨で洗い流されているこ […]

明治以来初、都道府県の隣接地域ブロックを全て数え上げて索引化

 北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、岡山大学の研究グループが、全国の都道府県を隣接する地域ごとに組み合わせるパター […]

横浜国立大学と商船三井 AIを活用し海運ビッグデータ活用の共同研究を開始

 横浜国立大学、株式会社商船三井、商船三井システムズ株式会社※は、「海運ビッグデータの分析と活用」に関する共同研究契約を […]

海水による岩盤弱体化が地球プレートの沈み込みに関与 静岡大学ほか

 静岡大学の平内健一講師と修士課程2年福島久美さんらは東北大学との共同研究により、海水がプレート内部へ浸透すると、水と鉱 […]

ヒトES/iPS細胞の多能性の実態を特定 サル・マウスとの比較から 京都大学

 京都大学と滋賀医科大学の共同研究グループは、カニクイザルの胚を用いた全ゲノムレベルの解析により、霊長類多能性細胞の発生 […]

電気通信大学 人工知能分野でオープンストリームと共同研究開始

 電気通信大学と株式会社オープンストリームは、人工知能技術を活用したリアルタイム行動解析分野の共同研究実施の契約を締結し […]

大西洋の嵐で起こったP波・S波を日本の地震計観測網から検出

 東北大学附属地震・噴火予知研究観測センター、東京大学地震研究所では、大西洋で発生した爆弾低気圧によって引き起こされたP […]

水をつかった安全なリチウムイオン電池開発を促進 東京大学

 東京大学大学院工学系研究科のグループは、科学技術振興機構、物質・材料研究機構との共同研究により「水」をベースとした新カ […]

脳内免疫細胞が脳の回路形成を促進 山梨大学ほか

 白血球は体を病気から守る働きを持つが、脳内でその免疫機能を担うのはミクログリアと呼ばれる細胞。脳卒中などの障害で死んだ […]

地層処分賛成が急増、核廃棄物めぐる討論型世論調査

 日本学術会議が実施した高レベル放射性廃棄物をテーマにしたウェブ上の討論型世論調査で、深い地下に高レベル放射性廃棄物を埋 […]