医療の記事一覧

東北大学医学物理グループとElith、「東北医学物理スキルアップ研修会」をオンライン開催

 東北大学医学物理グループは、AIに関する研究、開発、設計、企画、教育、販売、保守、コンサルティング業務を展開する株式会 […]

がん患者の生殖機能・妊孕性温存、岡山大学が手引きを作製

 岡山大学病院リプロダクトセンター、大学院保健学研究科は、がん患者が将来、子どもを持つために精子や卵子、卵巣などを凍結保 […]

からだ自身ががんと闘う“トリガー”を与える 九州大学が新しいがん治療を提唱

 九州大学大学院工学研究院のグループが、生体に備わる「異物排除能」を活用した、「からだ自身にがんを治療させる」新しいがん […]

てんかんの有病率・発症率、広島大学が全国大規模データ解析

 広島大学大学院の栗栖あけみ特任学術研究員らの研究グループは、全国の健康保険組合加入者約990万人のレセプトデータ8年分 […]

エタノール蒸気吸入がウイルス性呼吸器感染症の予防・治療に有効 沖縄科学技術大学院大学

 沖縄科学技術大学院大学の新竹積教授と石川裕規准教授らの研究チームは、エタノール蒸気の吸入療法がA型インフルエンザ感染抑 […]

再生医療製品製造業許可、東京大学が国立大学法人で初取得

 東京大学は国立大学法人で初めて再生医療に活用する製品の製造所登録と製造業許可を取得した。医科学研究所で臍帯(さいたい) […]

「VR旅行」で高齢者の認知機能と身体機能が改善  東京大学とSOYOKAZEの論文が国際会議で特別賞受賞

 東京大学先端科学技術研究センター身体情報学分野の檜山敦特任教授は、全国において「そよ風」ブランドで高齢者介護事業を展開 […]

注射針レベルの極細ディスポーザブル内視鏡、慶應義塾大学が開発に成功

 慶應義塾大学の小池康博教授と中村雅也教授はエア・ウォーター株式会社と共同で、GI型POF技術を応用した極細硬性内視鏡の […]

各種がんの切除数が2年連続で抑制傾向、コロナ禍で早期がん診断ができていない可能性 横浜市立大学

 横浜市立大学附属病院化学療法センターの研究グループは、日本人で患者数の多い10がん種について、2019年度以前と比べた […]

生命と経済への損失を最小化する感染症対策は「初期から適度に継続」 東北大学

 東北大学大学院理学研究科の本堂毅准教授らは、感染症対策では、感染拡大初期から適切な強度の対策を継続的・計画的に行えば、 […]
  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 117