産学連携の記事一覧
金城学院大学が東谷山フルーツパークとコラボ推進
金城学院大学(愛知県名古屋市)生活環境学部 食環境栄養学科の馬場彩映子さんが考案した「大人コーヒーゼリー ハッサクの手 […]
中部大学の男子ペア 食育レシピコンテストで最優秀賞
2017年6月に開催された「東海地域産官学連携 食育レシピコンテスト」の「野菜たっぷり(スポーツ応援)バランス栄養レシ […]
大阪市立大学、本物の皮膚に近い“培養真皮”の開発に成功
大阪市立大学大学院医学研究科の吉里勝利特任教授らのグループは、日本メナード化粧品株式会社との共同研究により、新規性の高 […]
急務は博士人材育成、文部科学省イノベーション会議が提言
大学など研究機関と企業の産学連携やベンチャー企業創出などを促すための具体的な方策を話し合う文部科学省のオープンイノベー […]
次世代の起業家育成事業に東京大学など選定、文部科学省
文部科学省は、2017年7月10日、「2017年度 次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)」の選定結果を […]
九州大学、糖尿病治療の副作用に対する特効薬を発見
九州大学生体防御医学研究所の南嶋洋司特任准教授および慶應義塾大学医学部医化学教室・麻酔学教室の研究グループは、第一三共 […]
名古屋工業大学とウーロンゴン大学、工学系大学院初のジョイント・ディグリー開始
名古屋工業大学は、オーストラリアのウーロンゴン大学と共同で、国際連携情報学専攻(博士後期課程)を開設。修了した学生に共 […]
京都大学ら、アンモニア燃料電池で世界最大規模の発電に成功
京都大学、ノリタケカンパニーリミテド、IHII、日本触媒、豊田自動織機、三井化学、トクヤマは7月3日、共同研究によりア […]
工学院大学ソーラーチームが新車両を発表、3度目の世界大会へ
工学院大学(東京都新宿区)の学生プロジェクトである「工学院大学ソーラーチーム」 が、10月に開催される世界最大級のソー […]
AIで為替取引高度化、東京大学がみずほ銀行と研究
東京大学大学院工学系研究科の松尾豊特任准教授らの研究グループは、みずほ銀行(東京、藤原弘治頭取)、ビッグデータ解析、A […]