18歳人口減少だけでない新たな驚異が日本の大学を襲う

 

「大学改革の現状とその行方 第1回」では、国内の18歳人口の推移が与える大学への影響について触れた。大学のマーケットは、18歳人口の動態と大学進学率に大きく影響を受ける。

まず、国内の私立大学は、たったの4%しかない大規模大学(23校)が、全志願者の45%を獲得しており、残りの55%の志願者を小中規模の96%の大学(556校)が奪い合っているという寡占化したマーケット事情であることを紹介した。

次に、2018年以降の国内18歳人口の減少が大学に与えるインパクトはどの程度かシミュレーションした。今後予測される18歳人口の減少は、2025年には、入学定員規模が少ない大学287校が消滅するほど減少し、2031年には378校、2045年には500校規模が消滅するほど減少する。なんと2100年には、556校以上の大学が消滅し、国内の私立大学は20校以下に激減するほどのインパクトがあることに触れた。

「大学改革の現状とその行方 第2回」では、18歳人口減少だけではない国内の大学淘汰を進める外圧に触れていきたい。

【1】大学淘汰を加速する新たな外圧 その1 “INTERNET EDUCATION”

大学の教育の一般的な学び方は、と問われると自身が学生時代に経験した学び方を人は想定する。大学に通学し、大教室で一方通行の講義を受け、ゼミや研究室で学ぶあのイメージだ。

しかし、近年の科学技術の進化は、様々な学びの可能性を広げてきた。

まず、Udacity , Coursera, edX , The Open University , Khan Academy に代表されるINTERNET EDUCATIONであるMOOCs(Massive Open Online Courses)の進化がある。

世界トップクラスの大学の一流の教員の講義が無料でWEBを通じて受講でき、修了証書の発行(有料の場合が多い)を行う。現在では、世界で約2,000万人が学んでいる。また、最近では、無料で公開されているMOOCsを全部受講して完了後、授業料を払えば、単位を取得できるようになる大学や通学型の大学の授業とMOOCsと組み合わせたり、オンラインだけのコースで単位や学位を得ることができる仕組みの大学も増え始めている。INTERNET EDUCATIONを活用した教育が急激なスピードで世界に拡がっている。

https://www.edx.org/

https://www.edx.org/

ハーバード大学とMITが協同で2012年に50億円もの投資額で立ち上げたedXは、無料で大学の授業が受けられるMOOCsである。初年度は、世界から15万人を超える応募があり、最初の中間考査で、世界160ヶ国の学生の中でトップの成績を修めたのは、16歳のモンゴルの学生であった。これは何を意味するのか。受講料は無料のためWEB環境と英語能力さえあれば、どこでもいつでも大学の講義を受けることができる。そのため自国に高等教育機関がない、あるいは通える範囲に高等教育機関がない発展途上国の若者でも意欲があれば世界トップクラスの高等教育を受けることができることを意味している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

寺裏 誠司

・株式会社学び 代表取締役社長
・一般社団法人アクティブ・ラーニング協会 理事
・リクルート進学総研 客員研究員
これまで、コンサルティング支援した大学・短大・専門学校は250校以上、支援高校2,500校の実績。講演・セミナー・研修・大学非常勤講師など200件、対象3万人以上の実績を有する。
>執筆者詳細プロフィール
>株式会社学び公式HP