コラム一覧
立教大学~150周年を迎え「立教ヴィジョン」を策定。Global Liberal Arts & Sciencesを究め、世界を読み解き、変えていく力をつける
2024年、創立150周年を迎えた立教大学では、未来に向けた「立教大学ヴィジョン」を策定。伝統のリベラルアーツ教育をさら […]
雑賀恵子の書評
大学ジャーナル連載記事「雑賀恵子の書評」から3つの書籍を紹介していきます。 紙の魚の棲むところ 雑賀恵子 青土社、202 […]
成蹊大学 ビズリーチ・キャンパスの導入によりスマホで完結するキャリア支援を実現
「個性の尊重」「品性の陶冶」「勤労の実践」を建学の精神に掲げている成蹊大学は、創立以来、一貫して少人数教育を行い、社会を […]
人間総合学群を共創文化、観光文化、空間デザインの3学部に改組 2025年度より学びの方向性を明確にした駒沢女子大学
駒沢女子大学は1927年、東京都世田谷の地(現在は稲城市に移転)に創立された駒沢高等女学院に源を発し、「正念(しょうねん […]
一般選抜でも課される面接 高校生には難度の高い質問も
総合型選抜、学校推薦型選抜を目指す受験生にとって、志望理由書や面接対策は必須ですが、最近は医学部以外でも一般選抜で面接を […]
世界人類に貢献し続ける大学となるために――グローバルリーダーの育成と輩出を目指す早稲田大学のキャリア支援戦略
1882年創立の早稲田大学は、2032年に150周年を迎える。前総長時代に「WasedaVision150」を策定し、現 […]
関西学院大学~起業を支援するインキュベーション施設を神戸三田キャンパスに開設。学生寮も併設し教育・研究環境の強化をはかる
理学部、工学部、生命環境学部、建築学部、総合政策学部の文理5学部を擁し、地球規模の課題に取り組む一大研究拠点として存在感 […]
青山学院大学理工学部が女子中高生向けイベントを実施した理由 「STEM分野に興味を持つきっかけづくりが大切」
2024年7月14日(日)、青山学院大学相模原キャンパスにおいて女子中高生向けの研究室ツアーが開催された。全国的に、女性 […]
開設2年目を迎えた一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部 ~社会科学×データサイエンスで課題を解決する、ソーシャル・データサイエンティストを育成~
社会科学に強い大学として確固たる地位を築く一橋大学が、2023年にスタートさせ大きな注目を集めたのが文理融合の「ソーシャ […]
平和な世界を構築するためのフィールドワーク~京都産業大学 国際関係学部~
ロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエルとハマスとの紛争など、平和を揺るがすニュースに日々接する中で平和学や平和構築※に […]