大学院研究科一覧 | |
都市社会文化研究科 | 都市社会文化専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数20名 都市社会文化専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数3名 |
国際マネジメント研究科 | 国際マネジメント専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 国際マネジメント専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 |
生命ナノシステム科学研究科 | 物質システム科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数30名 生命環境システム科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数30名 物質システム科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 生命環境システム科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
データサイエンス研究科 | データサイエンス専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 ヘルスデータサイエンス専攻 (博士前期) 昼間部 定員数12名 データサイエンス専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 ヘルスデータサイエンス専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 |
生命医科学研究科 | 生命医科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数40名 生命医科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 |
医学研究科 | 医科学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数20名 医科学専攻 (博士) 昼夜開講制 定員数80名 看護学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数25名 看護学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数6名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 236-0027 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2 |
部署名 | アドミッションズセンター |
電話番号 | 045-787-2054 |
その他 | |
公式ページ | https://www.yokohama-cu.ac.jp/ |
横浜市立大学の記事一覧
目標困難でも「心理的資本」が高いと仕事にポジティブ 横浜市立大学と神奈川大学が発見
横浜市立大学と神奈川大学の研究グループは、従業員に設定された目標の難易度と「仕事のエンゲージメント」の関係を「心理的資 […]
子育て世代の育児・家事・労働時間 理想と現実にギャップ 横浜市立大学が大規模調査
横浜市立大学大学院の原広司准教授らの研究グループは、横浜市在住の結婚・子育て世代1万世帯を対象とした大規模アンケート調 […]
横浜市立大学と理化学研究所 11/16(土)に一般公開イベント「サイエンスパーティー!未来と繋がる楽しい体験」開催
2024年11月16日(土)、横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは、来場者に最先端の研究に親しみ楽 […]
妊婦の血中重金属濃度と子どもの川崎病発症リスクに関連なしとの判断 エコチル調査より
京都大学、横浜市立大学、エコチル調査神奈川ユニットセンターの研究チームは、子どもの健康と環境に関する全国調査(以下、「 […]
横浜市立大学、データサイエンス研究科博士前期の定員増へ 2025年度から
横浜市立大学は大学院データサイエンス研究科博士前期課程の収容定員について、2025年度からデータサイエンス専攻を40人 […]