大学院研究科一覧 | |
人間社会環境研究科 | 人文学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数23名 経済学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数6名 地域創造学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数14名 国際学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数10名 人間社会環境学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数12名 |
自然科学研究科 | 数物科学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数59名 物質化学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数63名 機械科学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数72名 フロンティア工学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数83名 電子情報通信学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数63名 地球社会基盤学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数69名 生命理工学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数41名 数物科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数15名 物質化学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数14名 機械科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数25名 電子情報科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数18名 環境デザイン学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数10名 自然システム学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数21名 |
医薬保健学総合研究科 | 医科学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数15名 医学専攻 (博士一貫制) 昼夜開講制 定員数64名 薬学専攻 (博士一貫制) 昼夜開講制 定員数4名 創薬科学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数38名 創薬科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数11名 保健学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数70名 保健学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数25名 |
先進予防医学研究科 | 先進予防医学共同専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数12名 |
大阪大学大学院連合小児発達学研究科 | 小児発達学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数3名 |
新学術創成研究科 | 融合科学共同専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数14名 ナノ生命科学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数6名 融合科学共同専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数14名 ナノ生命科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数6名 |
法学研究科 | 法学・政治学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数8名 法務専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数15名 |
教職実践研究科 | 教職実践高度化専攻 (専門職学位) 昼夜開講制 定員数15名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 920-1192 |
住所 | 石川県金沢市角間町 |
部署名 | 学務部入試課入学試験係 |
電話番号 | 076-264-5169 |
医薬保健学総合研究科(医科学専攻、医学専攻)、先進予防医学研究科 | |
郵便番号 | 920-8640 |
住所 | 石川県金沢市宝町13-1 |
部署名 | 医薬保健系事務部学生課医学大学院係 |
電話番号 | 076-265-2121 |
医薬保健学総合研究科(保健学専攻) | |
郵便番号 | 920-0942 |
住所 | 石川県金沢市小立野5-11-80 |
部署名 | 医薬保健系事務部保健学支援課保健学務係 |
電話番号 | 076-265-2515 |
その他 | |
備考 | ※大阪大学大学院連合小児発達学研究科は、大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学との連合大学院 |
公式ページ | https://www.kanazawa-u.ac.jp/ |
金沢大学の記事一覧
早稲田大学など、18~69歳の18,000人に「家族と性と多様性」に関する全国アンケートを実施
早稲田大学教育・総合科学学術院の山内昌和教授らの研究グループは、2023年2月1日より、無作為に選んだ全国の18~69 […]
妊娠成立に必須の胚着床を制御する新たな仕組みを発見 麻布大学
麻布大学の研究グループが、マウス子宮の上皮細胞でインターロイキン6(IL6)ファミリーサイトカインの受容体(Gp130 […]
「スマホ首」による疲労感の原因は僧帽筋の過剰な筋活動、金沢大学などが発見
近年スマホ首やストレートネックとして注目される頭頸部前方位姿勢は、若年者をはじめ幅広い年齢層に見られる姿勢だ。金沢大学 […]
炭疽病菌感染の仕組み、摂南大学などが世界で初めて解明
摂南大学農学部の久保康之教授、小玉紗代助教、仏マルセイユ大学、金沢大学疾病モデル総合研究センターなどの研究グループは、 […]
金沢大学の開催する「第5回日本数学A-lympiad」参加申込開始
金沢大学は11月に開催する数学コンテスト「第5回日本数学A-lympiad(エーリンピアード)」の参加申し込み受付を始 […]