大学院研究科一覧 | |
地域デザイン科学研究科 ※2023年4月 新設予定 | 人間文化専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数20名 地域政策科学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数8名 経済経営専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数14名 |
教職実践研究科 ※2023年4月 新設予定 | 教職高度化専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数12名 |
共生システム理工学研究科 | 共生システム理工学専攻 (博士前期) 昼夜開講制 定員数40名 環境放射能学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数5名 共生システム理工学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数4名 環境放射能学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 |
食農科学研究科 ※2023年4月 新設予定 | 食農科学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数20名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 960-1296 |
住所 | 福島県福島市金谷川1 |
部署名 | 入試課 |
電話番号 | 024-548-8064 |
その他 | |
備考 | ※2023年度入学の情報です。 新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれており、今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.fukushima-u.ac.jp/ |
福島大学の記事一覧
福島と台湾の交流前進へ、福島大学が日々の暮らしを冊子に
福島大学行政政策学類の大黒太郎ゼミは、福島大学生の日常を台湾の友人たちに伝える新書版冊子「福島の学生から台湾の友人たち […]
ウクライナ侵攻、北海道大学など国内の大学が相次いで抗議声明
ロシア軍のウクライナ侵攻に対し、国内の大学の抗議声明が相次いでいる。過去のベトナム戦争や湾岸戦争、イラク戦争、ジョージ […]
福島の原発事故帰宅困難区域、動物にDNA損傷見られず
福島大学環境放射能研究所のトーマス・ヒントン客員教授は、米コロラド州立大学、ジョージア大学などとの共同調査で、福島県内 […]
震災後逃げた家畜ブタと交雑したイノシシ、福島大学がブタ遺伝子の広がり分析
福島大学の兼子伸吾准教授とドノヴァン・アンダーソン研究員らの研究グループは、福島県の大熊町や浪江町とその周辺に生息する […]
東北と新潟の国立大学8校が「東北創成アライアンス」創設
東北大学など東北地方の7国立大学と新潟大学は、8校が連携して地域にイノベーションを起こし、地域の人材育成に貢献するため […]