大学院研究科一覧 | |
経済学研究科 | 経済政策専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数15名 経済政策専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数3名 |
経営学研究科 | 経営学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数7名 経営学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数3名 |
法学研究科 | 法律学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数7名 法律学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数2名 政治学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数5名 政治学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数2名 |
文学研究科 | 日本文化専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数5名 日本文化専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数2名 英米文化専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数5名 英米文化専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数2名 |
工学研究科 | 建設工学専攻 (修士) 昼間部 定員数6名 建設工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 電子情報生命工学専攻 (修士) 昼間部 定員数6名 電子情報生命工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 062-8605 |
住所 | 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1-40 |
部署名 | 入試部入試課 |
電話番号 | 0120-86-2244 |
その他 | |
公式ページ | https://www.hgu.jp/ |
北海学園大学の記事一覧
能登半島地震で観光資源の約7割に被害 金沢大学など調査
2024年1月に発生した能登半島地震で地域内にある観光資源の約7割に被害が出ていることが、金沢大学先端観光科学研究所と […]
2017年の民進党分裂、防衛政策の不一致が大きな影響
東京理科大学教養教育研究院の松本朋子講師、北海学園大学法学部の山本健太郎教授、明治学院大学法学部の久保浩樹准教授の研究 […]
不幸は「日頃の行いの結果」か「人生の糧」か 近畿大学などが日米で比較研究
不幸について日本人は日ごろの行いの結果と思い、米国人は不幸も人生の糧と考える-。近畿大学国際学部の村山綾准教授、大阪大 […]
芝浦工業大学ら開発の「CLTエストンブロック」、尾鷲市役所の耐震改修工事で実用化
芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科の石川裕次教授(建築構造システム研究室)らが共同研究を進めてきた新開発部材 […]
法政大学と北海学園大学が単位互換を目的に協定
法政大学と北海学園大学は、単位互換を目的とした学生交流に関する協定を締結。2019年3月27日には、法政大学市ケ谷キャ […]