九州・沖縄地方の大学の記事一覧 エタノール蒸気吸入がウイルス性呼吸器感染症の予防・治療に有効 沖縄科学技術大学院大学 沖縄科学技術大学院大学 2023年5月8日 沖縄科学技術大学院大学の新竹積教授と石川裕規准教授らの研究チームは、エタノール蒸気の吸入療法がA型インフルエンザ感染抑 […] 九州大学と三井不動産、日鉄興和不動産が半導体産業集積で共同研究を開始 九州大学 2023年5月3日 半導体受託生産世界最大手の台湾TSMC(台湾積体電路製造)が熊本県に進出し、地域経済がバブル期を思わせる活気を見せる中 […] 帰還困難区域の建物内部には高濃度放射性セシウム含有微粒子が流入・残留 海外の大学筑波大学東京工業大学九州大学 2023年4月29日 2011年3月に起きた福島第一原発事故から12年が経過し、除染等により放射能が低減した帰還困難区域への帰還が進んでいる […] 立命館アジア太平洋大学、学部新設に伴い教学棟と5棟目の国際教育寮を建設 立命館アジア太平洋大学 2023年4月1日 立命館アジア太平洋大学(APU)は、2023年4月に、開学以来初の新学部「サステイナビリティ観光学部」を開設し、学部共 […] 九州大学と沖縄科学技術大学院大学、包括連携協定を締結 沖縄科学技術大学院大学九州大学 2023年3月31日 九州大学は沖縄科学技術大学院大学と学術交流を促進し、さまざまな分野で相互連携を深めるため、包括連携協定を結んだ。歴史と […] 資金難の中で研究力向上、九州・沖縄の国立大学11校が「九州・沖縄オープンユニバーシティ」形成 佐賀大学大分大学宮崎大学熊本大学琉球大学長崎大学鹿児島大学鹿屋体育大学九州大学九州工業大学福岡教育大学 2023年3月27日 九州大学など九州と沖縄地区の国立大学11校が研究力向上のための連携の覚書を交わした。日本の研究力低下が大きな問題となる […] 深海のオオグソクムシ、1度の食事で6年分のエネルギー摂取 信州大学琉球大学長崎大学 2023年3月24日 深海に生息するオオグソクムシが1度の食事で6年分のエネルギー摂取できることが、長崎大学水産学部の八木光晴准教授と長崎大 […] 熊本大学におけるデジタル人材の育成を基軸とした文理融合組織「情報融合学環」の創設構想* 熊本大学 2023年3月24日熊本大学は2024年4月、数理・データサイエンス(DS)の素養を身につけ、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に […] 日常的な農薬摂取が及ぼす腸内環境への影響、名古屋大学などがヒトで確認 名古屋大学福岡大学 2023年3月6日 名古屋大学大学院の上山純准教授らの研究グループは、福岡大学と共同で、日常的な農薬摂取量と腸内環境指標の一つである便中代 […] 天体観測データの活用アイデアで、地球温暖化に伴う超高層大気の収縮を実証 宮崎大学日本大学京都大学埼玉大学 2023年3月5日 埼玉大学、京都大学、宮崎大学、日本大学、理化学研究所の研究者らは、X線天文衛星による観測データから中間圏・下部熱圏(高 […]1…1112131415…75