信州大学の記事一覧

2024年のナイスステップな研究者 東京大学の佐々田槙子教授ら10人に

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は科学技術への顕著な貢献を示した研究者を表彰する2024年のナイスステップな研究者に […]

信州大学工学部 5学科から1学科「1+9」コースへの改組を構想 2026年度入試より

 信州大学工学部は、2026年度より現在の5学科から、1学科10コースへ改組を構想している。複雑化する社会の中で、1つの […]

信州大学 堂免一成特別特任教授にクラリベイト引用栄誉賞

 ノーベル賞への登竜門と呼ばれる2024年のクラリベイト引用栄誉賞に信州大学の堂免一成特別特任教授が選ばれた。粉末光触媒 […]

信州大学医学部 「児童発達支援」をテーマにしたシリアスゲームを東京ゲームショウに出展

 2024年9月26日~29日に千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にて、信州大学医学部小児医学教室の三 […]

母親の血中PFAS濃度と子どもの染色体異常との関連性 信州大学が調査

 エコチル調査甲信ユニットセンターの信州大学の研究チームは、エコチル調査のデータを用い、妊娠中の母親の血中PFAS濃度が […]

大阪・関西万博 プレイベント企画案に東北大学など4件採択

 文部科学省は、「2025年日本国際博覧会」(以下、「大阪・関西万博」)の機運を盛り上げるプレイベントに出展する体験型コ […]

「繋がる」を見つけるために「境界」を越えよう 令和5年度COC+R全国シンポジウム 開催報告

COC+R(大学による地方創生人材教育プログラム構築事業)の全国シンポジウムが、2024年2月3日(土)、信州大学長野( […]

難しい動作の習得には「自分の顔」で動作の観察・イメージ 信州大学など共同研究

 信州大学、早稲田大学、東洋大学、順天堂大学、鹿屋体育大学、奈良先端科学技術大学院大学の共同研究グループは、難しい運動動 […]

非喫煙者に多いEGFR変異肺腺がんへのかかりやすさを解明

 国立がん研究センターなど全国19施設※からなる共同研究グループは、肺腺がんへのかかりやすさを決める遺伝子の個人差は、非 […]

下肢に着目した運動の随意性や運動単位の変化を反映した評価の新しい試み 関西医療大学

 脳卒中患者の特徴である痙縮は随意性が低下することで様々な日常生活の妨げとなり日常生活動作を大きく阻害する。実際に、痙縮 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 9