兵庫県の大学の記事一覧

中学校のゆとり教育前後で特許出願数に違い 神戸大学など調査

 神戸大学の西村和雄特命教授と同志社大学の宮本大教授、八木匡教授の研究グループは、学習指導要綱の改訂による中学校理数系科 […]

両親の子育てが将来「家庭や子供をもつことに対する積極性」に影響 神戸大学

 神戸大学(兵庫県神戸市)の西村和雄特命教授と同志社大学(京都府京都市)の八木匡教授は、両親の子育ての方法が、子どもの婚 […]

在宅医療患者の「服薬管理カレンダー」 実証試験を開始 神戸大学

 神戸大学医学部附属病院、株式会社アインホールディングス、大日本印刷株式会社は、在宅医療を受けている患者の服薬状況を客観 […]

2016年度日本学術振興会賞の受賞者25名を決定

 日本学術振興会は、日本学術振興会賞審査会(委員長:野依良治 科学技術振興機構研究開発戦略センター長)の選考に基づき、日 […]

2017年度は法科大学院4校が補助金ゼロに

 文部科学省は全国の法科大学院41校に対し、2017年度に支給する補助金配分率を明らかにした。教員給与分を100%とし、 […]

兵庫県立大学、防災アプリ大賞を受賞

 国土交通省国土地理院などが公募していた防災アプリケーション(防災アプリ)の審査において、兵庫県立大学大学院の応用情報科 […]

優性遺伝子が劣性遺伝子の働き阻害、東北大学など発見

 東北大学大学院生命科学研究科の渡辺正夫教授、高田美信技術専門職員らの研究グループは、どちらか片方の親の遺伝子の性質だけ […]

神戸大学、ウマの社会的認知能力の高さを実証

 神戸大学大学院国際文化学研究科のリングホーファー萌奈美学術研究員と山本真也准教授は12月9日、ウマが解決できない課題に […]

自閉スペクトラム症を持つ小中学生の善悪判断の特徴を調査 京都大学ほか

 米田英嗣 京都大学白眉センター特定准教授らは、浜松学院大学、福井大学、翔和学園、甲南大学、金沢大学、平谷こども発達クリ […]

「京」を動かす高度なプログラムを自動生成 新言語「Formura」を開発

 理化学研究所と千葉大学、神戸大学、京都大学、富士通らの共同研究グループは12月2日、プログラミング言語「Formura […]
  1. 1
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 38