北陸地方の大学の記事一覧
難治性副鼻腔炎は細菌減少によるリポ多糖減少が原因、福井大学と筑波大学が発見
福井大学と筑波大学の研究グループは、好酸球性副鼻腔炎が鼻腔細菌叢でのフソバクテリウム菌の減少と関連していることを示し、 […]
日本語学校教職員が留学生に勧めたい進学先を選ぶ 「2023年日本留学AWARDS」大賞校決定
2023年9月1日、一般財団法人日本語教育振興協会は、全国の日本語学校教職員が大学および専門学校の中から留学生に勧めた […]
金沢星稜大学、地域活性化に取り組む学生団体「のとプロ」が穴水町のイベントに参加
金沢星稜大学では、「能登の観光資源を発信!」を活動テーマとして掲げる学生団体「星稜ジャンプ地域活動プロジェクト/のとプ […]
福井大医学部の井階友貴教授、「やぶ医者大賞」受賞
福井大学医学部の井階友貴教授が過疎地域などで活躍する50歳以下の医師や歯科医師を表彰する兵庫県養父市主催の「第10回や […]
小学生の自由研究にも 金沢工業大学が「メカニズムを踏まえた防災について」講座開講
金沢工業大学が幹事校を務める金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)は、2023年度から、金沢市 […]
初心者でもOK 高品質なアニメ画を作れる生成AI技術を開発
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と早稲田大学の研究チームは、初心者でもラフなスケッチからプロレベルのアニメ画を […]
金沢工業大学、フランス・ボルドーで開催された世界最大のロボット競技会「RoboCup2023」で準優勝
金沢工業大学ロボティクス学科出村研究室の「Happy Robotチーム」は、2023年7月6日から9日にかけてフランス […]
バラの花のように包み込むロボットハンド、農業用に開発 北陸先端科学技術大学院大学
北陸先端科学技術大学院大学 人間情報学研究領域のホ・アン・ヴァン准教授はバラの花から着想を得て物を包み込むようにしてつか […]
富山県立大学~IT人材の育成を地域との連携で行う、数理から応用まで網羅する新学部を開設
社会のデジタル化が急速に進む現在、その担い手であるIT人材の育成は大学の急務と言える。特にその最重要領域となる「数理・デ […]
長時間労働の父親ほど育児への関わりが低下 富山大学が全国データで調査
富山大学エコチル調査富山ユニットセンターの笠松春花リサーチコーディネーターらのグループは、父親の労働時間の長さと育児行 […]