千葉大学の記事一覧

千葉大学と千葉県がヨウ素資源の活用拠点設立へ

 千葉大学と千葉県が申請していた「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」の設立が、2016年度の文部科学省「地域科学技術 […]

免疫細胞がつくる脂肪酸が慢性炎症を抑制、生活習慣病の新治療へ

 東京医科歯科大学の研究グループは、カリフォルニア大学、筑波大学、千葉大学、ソーク研究所との共同研究で、マクロファージが […]

国内大学で初めて「セキュリティバグハンティングコンテスト」を開催 千葉大学 

 千葉大学では、現在大きな社会問題となっているサイバー攻撃に備え、学内にセキュリティバグ報告奨励制度を創設。同時にセキュ […]

大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表

 日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […]

薬剤耐性菌を薬に弱くする方法、千葉大学が発見

 千葉大学真菌医学研究センターの萩原大祐特任助教、渡邉哲准教授、亀井克彦教授の研究グループは、重い肺感染症を引き起こす病 […]

「京」を動かす高度なプログラムを自動生成 新言語「Formura」を開発

 理化学研究所と千葉大学、神戸大学、京都大学、富士通らの共同研究グループは12月2日、プログラミング言語「Formura […]

千葉大学 2018年度から“飛び入学”を拡大、全国唯一の園芸学部でも導入

 千葉大学では、2018年度から飛び入学制度(=先進科学プログラム)を、園芸学部応用生命化学科、理学部化学科、工学部総合 […]

千葉大学のグローバルプロミネント研究基幹が始動

 千葉大学は多様で発展性を持つ研究を推進する「グローバルプロミネント研究基幹」を本格的にスタートさせた。11月14日には […]

世界初、電子線照射のみで半導体の性質をコントロール 千葉大学

 千葉大学の青木伸之准教授は、原子層物質の一種である二硫化モリブデン(MoS2)に走査電子顕微鏡(SEM)で電子線を照射 […]

患者と医療情報共有、千葉大学が新システムを運用

 千葉大学医学部付属病院は、他の医療機関、薬局、患者などと医療情報を共有するパーソナル・ヘルス・レコードシステム「SHA […]
  1. 1
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 18