千葉県の大学の記事一覧
国内大学で初めて「セキュリティバグハンティングコンテスト」を開催 千葉大学
千葉大学では、現在大きな社会問題となっているサイバー攻撃に備え、学内にセキュリティバグ報告奨励制度を創設。同時にセキュ […]
大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表
日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […]
ノーベル賞受賞の大隅名誉教授の授業 放送大学で再放送
放送大学は、2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞した東京工業大学の大隅良典栄誉教授が担当した授業を、2016年12月 […]
薬剤耐性菌を薬に弱くする方法、千葉大学が発見
千葉大学真菌医学研究センターの萩原大祐特任助教、渡邉哲准教授、亀井克彦教授の研究グループは、重い肺感染症を引き起こす病 […]
自動字幕システム、放送大学の講義で認識率約90%を実現 京都大学
京都大学大学院情報学研究科河原達也教授、放送大学広瀬洋子教授らの研究グループは、講演・講義を対象とした自動音声認識の研 […]
「京」を動かす高度なプログラムを自動生成 新言語「Formura」を開発
理化学研究所と千葉大学、神戸大学、京都大学、富士通らの共同研究グループは12月2日、プログラミング言語「Formura […]
頑張った人、頑張りたい人をサポートしたい 千葉商科大学
ニーズに合わせたきめこまかな奨学金制度で意欲ある学生を経済的に支援 今年で設立88年となる千葉商科大学。前身は昭和3年設 […]
千葉商科大学に「The University HUB」オープン、学生利用がスタート
千葉商科大学は、学生や教員がディスカッションを通してアイデアを創造できる空間「The University HUB」を […]
淑徳大学、三芳町と連携し地産地消のランチメニューを開発
淑徳大学は、連携協力している埼玉県三芳町の野菜を使った地産地消のランチメニューを開発。完成したメニューは、11月中、三 […]
千葉大学 2018年度から“飛び入学”を拡大、全国唯一の園芸学部でも導入
千葉大学では、2018年度から飛び入学制度(=先進科学プログラム)を、園芸学部応用生命化学科、理学部化学科、工学部総合 […]