千葉県の大学の記事一覧
淑徳大学に期日前投票所設置で覚書を締結
今夏の参議院議員選挙で千葉県千葉市の淑徳大学千葉キャンパスに期日前投票所が設置されることになり、投票所設置の覚書締結式 […]
18歳選挙権の高校生向け教材をネットに公開 淑徳大学
淑徳大学(千葉県千葉市)コミュニティ政策学部の矢尾板俊平研究室は、選挙権年齢の18歳以上への引き下げを受け、主に高校生 […]
「田んぼアート」の運営から街おこしを学ぶ 千葉商科大学
千葉商科大学(千葉県市川市)人間社会学部では、2016度より学部教育の一環として、千葉県北東部の山武市との連携活動を本格 […]
外国人スタッフ常駐 いつでも英語や異文化に触れることができる施設開設 千葉商科大学
千葉商科大学(千葉県市川市)では、2016年5月10日に英語をメインとした外国語や異文化を楽しめる新たな施設「CUC […]
千葉大学、安価な内視鏡外科手術訓練器具を開発し、世界へ展開
千葉大学では、腹腔鏡手術の技術向上に貢献すべく、安価な訓練器具を製品化し、全国に向け1700本以上を販売。現在、海外へ […]
筑波大学や千葉大学と協働で、大日本印刷が「おもてなし」教材開発
大日本印刷株式会社は、筑波大学や千葉大学などと共同で、他者と協働しつつ主体的に行動できる児童・生徒を育成する教育プログ […]
千葉大学、長柄町と連携し“生涯活躍のまち”事業に着手
千葉大学、千葉県長柄町、リゾートソリューション株式会社の三者は、リゾートソリューショングループが運営する千葉県長柄町「 […]
新入生が入学式後に成田空港に直行、ベトナム研修へ 千葉商科大学
千葉商科大学(千葉県市川市)国際教養学部2期生となる76名の新入生が入学式の後、成田空港に向かい、海外フレッシュマンキ […]
海外留学学生5万2,000人、日本学生支援機構まとめ
2014年度1年間に大学間の学生交流協定に基づき、海外留学した日本の大学生が5万2,132人に上ることが日本学生支援機 […]
千葉大学、学生が発案!18歳投票権に向けた参加型講義を開始
千葉大学では、全学部対象の普遍教育科目として2016年4月13日に若者の投票率アップをテーマにした授業「若者の政治参加 […]