東京都の大学の記事一覧
東北大学と東京大学、メニコンがコンタクトレンズ新素材の共同研究へ
東北大学と東京大学、コンタクトレンズ大手のメニコンは、次世代コンタクトレンズの新素材開発と流通に使用されるプラスチック […]
2022年の集計方法変更で理由不明の自死が減少し理由判明が増加、岡山大学と慶應義塾大学
岡山大学と慶應義塾大学の研究グループは、2022年に警察庁によって実施された自死(自殺)統計の集計方法の変更による影響 […]
東北大地震の富士山・箱根火山域への影響が明らかに、東京大学がモニタリング手法開発
東京大学大学院の垣内優亮大学院生、辻健教授らの研究グループは、火山のマグマだまり等の地殻深部の情報を、高い時間解像度で […]
中央大学理工学部、2024年度よりダイバーシティ&インクルージョン科目および「ダイバーシティラウンジ」を新設
中央大学理工学部は、2024年度4月からD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)科目を新設し、D&I拠点として後楽園 […]
東京大学が熊本県と地域連携協定、半導体人材育成など推進へ
東京大学と熊本県は半導体人材の育成や先端知の社会実装による地域振興、中高生と東京大学教員の交流などを柱とする地域連携協 […]
子は相手に応じて「愛着」を変化させる マーモセット研究で発見、東京工業大学など
哺乳類の子どもは、他者に育ててもらわなければ生きていけないため、親(養育者)や近しい人を覚え慕い、「愛着」を形成する。 […]
難しい動作の習得には「自分の顔」で動作の観察・イメージ 信州大学など共同研究
信州大学、早稲田大学、東洋大学、順天堂大学、鹿屋体育大学、奈良先端科学技術大学院大学の共同研究グループは、難しい運動動 […]
網羅的ゲノム解析で冷え性関連遺伝子を発見、慶應義塾大学など
慶應義塾大学医学部漢方医学センターの呉雪峰研究員、吉野鉄大特任講師、三村將名誉教授、漢方薬品のツムラ、ヘルスケア事業の […]
東大推薦入試の結果から女子優遇措置を考える
東大推薦入試 女子の人数、比率いずれも過去最高 2024年2月13日、東京大で2024年度の学校推薦型選抜(以下、推薦 […]
東京大学が国際競争力向上へ文理融合の新課程、2027年創設へ
東京大学は国際競争力の向上に向けて文理融合で5年制の新課程を2027年秋に開設する方針を明らかにした。グローバル入試を […]