甲信越地方の大学の記事一覧
ジュニアドクター育成塾、広島大学など5機関を決定
科学技術振興機構は、理数、情報分野で傑出した能力を持つ小中学生を発掘するジュニアドクター育成塾の2019年度採択機関に […]
野生チンパンジーによる「対峙的屍肉食」、京都大学などが初めて観察
京都大学の中村美知夫准教授らの研究グループは、野生チンパンジーがヒョウの獲物を手に入れ、ヒョウが近くにいる状況で食べる […]
哺乳類の遺伝子資源の長期保存が可能に? フリーズドライ精子の極限耐性能を発見
山梨大学生命環境学部の若山清香助教、発生工学研究センター若山照彦教授らの研究グループは、-196℃から150℃までの温 […]
信州大学 「信州100年企業創出プログラム」 最終報告会を3月30日に開催
信州大学が、平成30年6月より取り組んできた、中小企業庁のモデル事業として、長野県の次代を担う「100年企業」創出を目指 […]
北極振動と南極振動がシンクロしていることを発見
北極振動と南極振動が同期して変動していることを、三重大学、北海道大学、新潟大学の研究グループが発見した。
腎臓移植の新しい可能性 世界初、腎臓欠損ラットの体内に多機能幹細胞からなる腎臓を発生
自然科学研究機構生理学研究所、東京大学、信州大学の共同研究グループは、「異種胚盤胞補完法」という特殊な方法を用いて、腎 […]
新潟大学、法曹教育で法科大学院と相次いで連携
新潟大学は中央大学法科大学院と法曹人材の輩出を目指して教育連携することになり、新潟市中央区の新潟大学で連携協定の調印式 […]
新潟大学 世界初の学問領域「日本酒学(Sakeology)」の紹介動画を公開
2018年4月に日本酒学センターを開設した新潟大学では、世界初の学問領域「日本酒学(Sakeology)」を国内外にP […]
東北大学法科大学院と新潟大学法学部が教育連携に関する協定を締結
東北大学法科大学院と新潟大学法学部は、2018年12月21日、文部科学省が推進する「法曹コース」制度化を見据えた大学間 […]
小児・若年世代の白血病の予後の改善につながる有効な治療薬の開発に成功
自治医科大学は、理化学研究所、山梨大学と共同で、中枢神経に転移した急性Tリンパ芽球性白血病(T-ALL)に有効な新規分 […]