近畿地方の大学の記事一覧
受験生が関心持つ大学1位、関東は早稲田大学、近畿は関西大学
受験生が関心を持つ大学ランキングで関東地区は早稲田大学、中部地区は名城大学が4年連続、近畿地区は関西大学が3年連続で1 […]
音楽の感性を理解し、演奏の類似性を数値化する人工知能
筑波大学の山際伸一准教授、大阪大学(研究当時)の河原吉伸准教授は、人の感じる音楽の感性を数値化し、演奏の類似性を数値で […]
脳脊髄液からパーキンソン病の原因タンパク質を検出 大阪大学
大阪大学大学院医学系研究科と同学蛋白質研究所の研究グループは、パーキンソン病患者の脳脊髄液中から原因タンパク質α-シヌ […]
京都大学岡部教授らに認証連携システムの開発で文科大臣賞
文部科学省の2019年度文部科学大臣表彰・科学技術賞に、相互に認証連携ができるシステムを設計、構築した京都大学学術情報 […]
東北メディカル・メガバンク機構の保存血液、iPS細胞研究に利用へ
東北大学東北メディカル・メガバンク機構と京都大学iPS細胞研究所は、同機構が保存する6人分の血液細胞からiPS細胞を作 […]
論文分析で見る研究機関ランキング、トップは東京大学
国際的な情報企業のクラリベイト・アナリティクスが引用される件数が多く、後続の研究に大きな影響を与えた論文から国内の研究 […]
近畿大学、つんく氏プロデュースによる「令和元年度入学生」の入学式を開催
近畿大学の入学式が4月6日(土)、大阪府東大阪市の東大阪キャンパスで挙行された。入学式出席の新入生は約7,200人、保 […]
同志社大学ラグビー部 JICAと連携して部員をインドへ派遣
同志社大学ラグビー部と国際協力機構(JICA)は、インドにおけるラグビーの発展とそれを通じた青少年の健全育成を目指し、 […]
注射薬で全身のがんを治療 大阪大学がアルファ線を放出する注射液を開発
大阪大学の研究グループは、がん治療効果の高いアルファ線を放出する治療薬の製造に成功した。
132億年前の宇宙に大量の塵、名古屋大学などが観測に成功
名古屋大学、東京大学、大阪産業大学の研究チームは、アルマ望遠鏡を使い、地球から132億光年離れた銀河に大量の塵と酸素を […]