関東地方の大学の記事一覧

若年日系ブラジル人のメンタルヘルス 東邦大学と松蔭大学などが共同研究

 祖先の母国に移住した在日日系ブラジル人高校生が民族アイデンティティの葛藤で心の健康度を下げている可能性があることを、東 […]

第4回輝く女性研究者賞、明治大学の戸田安香特任講師に

 第4回輝く女性研究者賞の受賞者が決まり、2022年11月6日、東京都江東区青海の日本科学未来館で表彰式があった。輝く女 […]

実践女子大学、常磐松小学校放課後クラブで3年ぶりの対面ワークショップ開催

 2022年10月28日(金)、実践女子大学はキャンパスにほど近い常磐松小学校放課後クラブにおいて「世界のお友達とホリデ […]

早稲田大学が「世界デジタル政府ランキング2022」公開 

 早稲田大学電子政府・自治体研究所は「世界デジタル政府ランキング2022」を発表した。 17回目を迎えた2022年のラン […]

オジギソウがおじぎをする仕組と理由、埼玉大学が虫害防御高速運動を解明

 埼玉大学大学院の萩原拓真大学院生らの研究グループは、基礎生物学研究所と共同で、オジギソウの運動を引き起こす長距離・高速 […]

東京薬科大学、中高生対象の研究発表会をオンラインで開催 全国からのべ155名が参加

 東京薬科大学は、2022年10月30日、中高生を対象とした研究発表会 『TAMAサイエンスフェスティバルinTOYAK […]

日本工業大学、12/17「サイエンススクール」開催 中高生の参加者募集中

 日本工業大学基幹工学部応用化学科では、2022年12月17日(土)、高校生や中学生を対象として、化学・環境・バイオに関 […]

東京大学が女性リーダー育成に女性教授、准教授300人採用へ

 東京大学は女性リーダーの育成に向け、新施策の「UTokyo 男女+協働改革 #WeChange」を始動する。教職員、学 […]

千葉大学のオウンドメディア「CHIBADAI NEXT」、社会の重要課題をテーマに研究内容を紹介

 千葉大学は、千葉大学の研究に関する情報発信を行うオウンドメディア「CHIBADAI NEXT(チバダイ・ネクスト)」に […]

道ゆく歩行者は互いに動きを読み合い、即興的に息の合ったすれ違いを実現する

 京都工芸繊維大学、東京大学、長岡技術科学大学の共同研究チームは、向かい合って歩きすれ違う二人の歩行者が、おのずと歩く速 […]