関東地方の大学の記事一覧

白亜紀末の生物大量絶滅は巨大隕石落下直後の大規模酸性雨が原因か

 白亜紀最末期の生物大量絶滅を引き起こした原因が大規模な酸性雨である可能性を示す証拠を、筑波大学、高知大学、京都大学、海 […]

明治学院大学、ユニセフとグローバルインターンシップ協定を締結 日本の大学では初

 明治学院大学は、2019年12月18日、日本の大学として初めて、UNICEF(国連児童基金)とのグローバルインターンシ […]

ミントの香りが農業害虫の天敵を誘引することを発見 東京理科大学

 ミントから放出される特有の香りが、農業害虫の天敵を惹きつける現象を、東京理科大学の有村源一郎教授の研究グループが発見し […]

立教大学と岩手大学、次世代型応急仮設住宅を体験施設として設置 全国初

 立教大学と岩手大学は、災害時に福祉避難所や応急仮設住宅として利用できる移動式木造住宅「ムービングハウス」を全国で初めて […]

北里大学獣医学部が緊急特別セミナー「動物とヒトのコロナウイルス」開催 2/20

 2020年2月20日18時より、北里大学獣医学部は緊急特別セミナー「動物とヒトのコロナウイルス-2019新型コロナウイ […]

東京大学とサウジアラビアのミスク財団、協力連携の覚書に調印

 東京大学とサウジアラビアのミスク財団はムハンマド・ビン・サルマンセンター設立の覚書に調印した。日本とサウジアラビアが結 […]

社会情報大学院大学の専攻が「専門実践教育訓練指定講座」に 最大112万円給付

 日本で唯一、広報のプロフェッショナルを育成する専門職大学院である社会情報大学院大学の広報・情報研究科 広報・情報専攻( […]

東京大学、2021年度入試でリスニングを合否判定に活用

 東京大学入試監理委員会は2021年度一般入試で英語のリスニングを合否判定に加えることを決めた。現行の大学入試センター試 […]

がん細胞と神経の相互作用の解明に横浜市立大学などが成功

 横浜市立大学の高橋秀聡助教と米国MDアンダーソンがんセンターのDr. Moran Amitらの研究グループは、がん抑制 […]

麻布大学がベトナムで HACCP研修実施 食品安全の専門人材育成に向け国際貢献

 麻布大学は、農林水産省の日・アセアン食産業人材育成プロジェクトの依頼により、2020年2月25~27日、ベトナム国立農 […]