関東地方の大学の記事一覧
「外濠~日本橋川の水質浄化を」法政、中央、東京理科大学トップ連名で都知事に提言
法政大学・田中優子総長、東京理科大学・松本洋一郎学長、中央大学・福原紀彦学長は、2019年9月17日、小池百合子東京都 […]
盤上と持ち駒を認識し局面をデータ化 東京農工大学がスマホ将棋アプリ開発
将棋盤面と持ち駒をスマートフォンで撮影してWebサーバに送信すると、AI(人工知能)が即座に認識して局面データとして変 […]
生体情報による感情推定法を芝浦工業大学が考案、人の気持ちがわかるロボット開発へ
芝浦工業大学の菅谷みどり教授は、生体信号(脳波、心拍)の簡易計測値により、人の感情を推定する手法を考案した。気持ちに応 […]
女子大初のビジネス学部 共立女子大学に2020年4月誕生
2019年3月より設置認可申請を行っていた共立女子大学ビジネス学部ビジネス学科が正式に認可された。建学の精神「女性の自 […]
埼玉工業大学 真空展で「自動運転実験車」を出展、体験試乗会も
埼玉工業大学は、2019年9月4~6日、パシフィコ横浜で行われた「VACUUM2019真空展 真空でつくる新時代」(主 […]
火星衛星探査における微生物汚染評価を実施、惑星保護方針に貢献する成果
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と千葉工業大学、東京工業大学、東京大学、東京薬科大学は、火星衛星の微生物汚染評価に関す […]
東京大学、政策形成で東京商工リサーチと共同研究契約
東京大学大学院経済学研究科は民間信用調査機関の東京商工リサーチと政府や地方自治体が実施する政策の効果を共同研究する契約 […]
麗澤大学、総合スタディラボ「iFloor」がリニューアルオープン
麗澤大学は校舎「あすなろ」2階のiFloor(アイフロア:International Floor)を全面的にリニューア […]
共立女子大学の学生団体が私鉄系スーパーと「もち麦弁当」を共同開発
共立女子大学の家政学部食物栄養学科の公認学生団体が、東急ストアなど私鉄系スーパーマーケットが設立した株式会社八社会と、 […]
簡便な血清バイオマーカーで肺がん免疫チェックポイント療法の効果を予測
川崎医科大学、長崎大学、広島大学、東京大学、理化学研究所の共同研究により、非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント療 […]