関東地方の大学の記事一覧
東京大学、短時間で繰り返し発生した鳥島近海津波の波高増幅現象を解明
2023年10月9日、大きな地震が観測されていないにも関わらず、伊豆・小笠原諸島と関東から沖縄にかけての広い沿岸で波高 […]
埼玉工業大学、自動運転技術開発センターを強化 「自動運転レベル4」への対応も視野
埼玉工業大学は、2024年1月より、自動運転の研究・開発体制の強化に向けて、自動運転技術開発センターの研究者を増員した […]
風船が運んだ交流 日本工業大学が山梨県の小学校で出前授業
日本工業大学は、山梨県北杜市の泉小学校に教員が赴き、2023年11月から12月にかけて3回にわたり出前授業を行った。き […]
早稲田大学、東京女子大学へデータサイエンス教育のスキーム提供へ
早稲田大学は2024年度から東京女子大学にデータサイエンス教育のスキーム提供を始める。社会的にニーズが高まっているデー […]
抗老化候補物質NMNの長期内服の安全性を慶應義塾大学が確認
慶應義塾大学の伊藤裕前教授らの研究グループは、抗老化候補物質として注目されているニコチンアミド・モノヌクレオチド(NM […]
東京経済大学、2月17日(土)学術講演会「老化を克服し健康長寿を目指す」を開催
東京経済大学の大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会(以下、大倉記念学芸振興会)は、2024年2月17日(土)に学術 […]
女子栄養大学、2025年度から保健栄養学科 栄養科学専攻を「栄養イノベーション専攻」へ名称変更(構想中)
女子栄養大学は、2025年4月から保健栄養学科「栄養科学専攻」の名称を「栄養イノベーション専攻」へ変更する(名称変更構 […]
千葉商科大学、学生がB.LEAGUEの千葉ジェッツ公式戦をプロデュース
千葉商科大学の学生は、2023年12月16・17日、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」のB1リーグに所属する […]
中央アジア3国の健康状態、ロシア人より良好 上智大学と日本大学が共同研究
中央アジアのカザフスタン人、キルギス人、タジキスタン人の健康状態がロシア人より良好であることが、上智大学国際教養学部の […]
多くの感情と意味的類似性がある中心的感情は4つ、東京理科大学と埼玉大学が解析
東京理科大学と埼玉大学大学院の研究グループは、複数言語における感情概念を解析し、人間の感情概念と関わりの深い中心的感情 […]