関東地方の大学の記事一覧

「ペットと外出」による地域活性の可能性探り、麻布大学とティーアンドエスが共同研究

 麻布大学は、株式会社ティーアンドエスと「ヒトとイヌの共生を促進する社会学調査」に関する共同研究契約を締結し、獣医学部動 […]

東京大学がキヤノンと医療分野初の産学協創協定、未来の医療実現へ

 東京大学は精密機器大手のキヤノン・キヤノンメディカルシステムズと産学協創協定を結んだ。東京大学の医療分野では初めてで、 […]

芝浦工業大学で高校化学グランドコンテスト開催、文部科学大臣賞は池田高等学校SS部が受賞

 「高校化学グランドコンテスト」の最終選考会が2023年10月28日、29日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催され、1位 […]

1000万円上限に出資も検討 上智大学がスパークス・グループとアントレプレナーシップ養成講座を開講

 上智大学では、スパークス・グループ株式会社の協力のもと、アントレプレナーシップ養成講座を開講する。全学部生の希望者を対 […]

東京ドームシティのクリスマスイベントに学生発案の「世界のサンタ大集合」企画開催決定 東洋学園大学

 東洋学園大学現代経営学部の「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)の学生のアイデアが採用され、2023年の […]

感染予防とコミュニケーションを両立 光や音を阻害しない飛沫/エアロゾル対策デバイス

 東京工業大学、東京医科歯科大学、千葉大学の合同チームは、イオンと電界を利用して、光や音の通過を阻害することなく、感染の […]

メタバース使った看護教育コンテンツの開発と教育、佐賀大学など7大学で共同研究へ

 佐賀大学、神戸大学など看護教育を進める7つの大学などは、メタバースを活用した看護教育コンテンツの開発で共同研究契約を結 […]

99%水なのに疎水性の「ゲル・ゲル相分離材料」を東京大学などが発明、医療分野で応用期待

 東京大学大学院、理化学研究所、北海道大学大学院の研究グループは、新しい相分離現象「ゲル・ゲル相分離」を発見し、この現象 […]

実践女子大学、アイエスエフネットと連携し「ダイバーイン雇用」の特別授業を実施

 実践女子大学は、2023年11月9日(木)、ITインフラ企業の株式会社アイエスエフネットの協力を得て、渋谷キャンパスで […]

慶應義塾大学、東京・麻布台ヒルズに予防医療センターを開設

 2023年11月6日、学校法人慶應義塾は東京都港区の複合施設・麻布台ヒルズに予防医療センターを開設した。新宿区の慶應義 […]
  1. 1
  2. 88
  3. 89
  4. 90
  5. 91
  6. 92
  7. 534