京都大学の記事一覧 シジュウカラの音声言語、単語から指示対象をイメージする能力を確認 京都大学 京都大学 2018年2月4日 京都大学の鈴木俊貴生態学研究センター研究員は、単語からその指示対象をイメージする能力を、ヒト以外の動物において世界で初 […] 京都大学と黄桜酒造、吟醸酒のおいしさの謎を解く新物質を発見 京都大学 2018年1月31日 京都大学の研究グループは、京都市産業技術研究所・京都バイオ計測センター、黄桜酒造との産官学連携共同研究により、ノンター […] ステロイドの免疫力を高める働きを発見、免疫の昼夜サイクルも制御 京都大学ほか 九州大学京都大学大阪大学 2018年1月28日 京都大学の生田宏一教授らの研究グループは、大阪大学、九州大学、ドイツがん研究センターと共同で、「グルココルチコイド」が […] 「人類は宇宙人になれるか?」京都大学でシンポジウム 参加者募集 京都大学 2018年1月28日 京都大学では、2018年2月10日・11日の二日間、「人類は宇宙人になれるか?」 をテーマにした第11回宇宙ユニットシ […] その研究お助けします、京都大学で学内良縁プロジェクト 京都大学 2018年1月25日 研究者は日々の研究活動の中で不得意な部分を誰かに助けてほしいと思うこともあるが、それを実現するプロジェクトが2月、京都 […] 京都大学の太陽系外惑星データベース構築に高校生が協力 京都大学 2018年1月14日 2017年6月、京都大学で宇宙天気と惑星ハビタブルゾーンに関する国際シンポジウムが行われ、総合生存学館(思修館)の山敷 […] 京都大学学際融合教育研究推進センターが「科研費分科79分野結集型シンポジウム」を開催 京都大学 2018年1月13日おそらく国内で初めてとなるこのシンポジウムは、来る2月22日(木)13~16時、国際高等研究所、サントリー文化財団との共 […] 東京大学と京都大学、インフルエンザウイルスの遺伝に関する巧妙な仕組みを解明 海外の大学東京大学京都大学 2018年1月12日 東京大学と京都大学、米国ウィスコンシン大学の研究グループは、インフルエンザウイルスが子孫ウイルスに遺伝情報を伝える仕組 […] 雪下ろしのタイミングを教える情報システム、新潟大学と京都大学などが共同開発 京都大学新潟大学 2018年1月12日 新潟大学、京都大学、防災科学技術研究所が共同で、積雪の重さが集落ごとに分かる情報システム「雪おろシグナル」を開発。積雪 […] 自動車の自動運転を可能にするテラヘルツ光源を開発 京都大学と筑波大学 筑波大学京都大学 2018年1月11日 京都大学大学院工学研究科の掛谷一弘准教授とアセム・エムアラビ博士課程学生、筑波大学の辻本学助教らの研究グループは、超高 […]1…4748495051…71