京都府の大学の記事一覧
世界初、スーパー穀物のゲノム解読に成功 京都大学と石川県立大学ほか
ほうれん草の仲間であるキヌアは、国連が2013年を「国際キヌア年」と定めたほど国際的関心を集める穀物だ。今回、スーパー […]
生物の「ナビゲーション」を解明する大型研究プロジェクトを発足 東北大学など
東北大学大学院情報科学研究科 橋本浩一教授らは、生物が適切な経路を選択して目的地に到達する「ナビゲーション」の仕組みを […]
スーパーコンピュータ「京」で火星の塵旋風再現、火星天気予報に大きな一歩
理化学研究所と北海道大学、神戸大学、松江工業高等専門学校、九州大学、京都大学の共同研究グループが理研のスーパーコンピュ […]
鉄系超伝導物質の転移温度上昇の謎を解明 東京大学など
東京大学新領域創成科学研究科の松浦康平大学院生らは、これまで謎とされてきた、鉄系超伝導体セレン化鉄に圧力をかけると超電 […]
外国語大学7校が、2018年冬季五輪の通訳ボランティア参加へ
神田外語大学など国内にある7つの外国語大学で構成される「全国外大連合」は、通訳ボランティアの育成や派遣等の相互協力を目 […]
内閣府が脳の健康をテーマに革新的アイデア募集、大学で実証実験も
内閣府は二度目となる2016年度「Brain Healthcare チャレンジ」の募集を開始した。非医療分野の製品やサ […]
高校生の進学希望1位、関東は明治大学、関西は関西大学
高校生が進学したい大学で関東地区は明治大学、東海地区は名古屋大学、関西地区は関西大学がトップを占めていることが、リクル […]
iPS細胞ストック事業拡充に向け、東京の診療所と連携 京都大学
再生医療に用いられるiPS細胞を備蓄する「iPS細胞ストック事業」拡充をはかるべく、京都大学iPS細胞研究所(CiRA […]
高温でも接着し光で剥がせる液晶接着材料の開発に成功 京都大学など
京都大学大学院理学研究科の齊藤尚平准教授らは、名古屋大学との共同研究により、高温でも使用でき、光で剥がせる液晶接着材料 […]
国内11大学が人文・社会科学系研究の推進を提言
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など11の国立私立大学で構成する学術研究懇談会「RU11」(※)は、人文・ […]