千葉県の大学の記事一覧
麗澤大学が2021年度の方針発表 「対面授業8割実施」を目指す
麗澤大学は、2021年度の授業において「対面授業8割実施」を目指す方針を発表した。
感じられる時間の長さは出来事の数ではなく認知的「努力」で決まる、千葉大学が実証
千葉大学の一川 誠教授の研究グループは、感じられる時間は、体験された出来事の数ではなく、出来事を「体験した」と認識する […]
帝京大学、放送大学と単位互換協定を締結
帝京大学は、2020年12月14日、放送大学との間に単位互換協定を締結した。
麗澤大学、一般選抜における入学手続期限の延長を発表
麗澤大学では、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の再発令など現在の社会情勢を鑑み、2021年度一般選抜一般2月 […]
千葉大学園芸学部「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウム 2/14開催
千葉大学園芸学部は、2021年2月14日(日)オンラインで「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウムを開催する。千 […]
新しい留学の形 麗澤大学が海外提携校と「春季オンライン学習プログラム」開始
麗澤大学は、新型コロナウィルス感染拡大が止まらない世界情勢を鑑み、2021年春出発の海外短期研修・長期海外留学の派遣中 […]
千葉工業大学国際金融研究センターが「すららネット」「LoiLo」と共同研究へ
千葉工業大学国際金融研究センターは、株式会社すららネット及び株式会社LoiLoと共同研究契約を締結し、教育分野で大きな […]
若手研究者を顕彰、第17回日本学術振興会賞受賞者25名を発表
日本学術振興会は、45歳未満の創造性に富んだ若手研究者の業績をたたえ、支援する2020年度(令和2年度)日本学術振興会 […]
千葉大学、2021年度における授業等の実施方針を発表 留学はオンラインで代替
千葉大学は、2020年12月24日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、2021年度における授業、留学、 […]
一般入試、出願近づく コロナ禍における試験当日の各大学の対応とは
年末も押し迫り、いよいよ2021年1月からの大学の一般入試に向けて出願準備が本格化している。12月18日には文部科学省 […]