四国地方の大学の記事一覧
超小型インフルエンザウイルス検出センサー、国際ナノテク展で産学連携賞受賞
村田製作所、大阪大学、中部大学、香川大学、京都府立医科大学からなる産学連携チームは、ナノテクノロジーに関する世界最大級 […]
地(知)の拠点事業、信州大学など5校に最高評価
地方創生や地域が求める人材育成に必要な教育カリキュラムの改革を進める大学を支援する地(知)の拠点大学による地方創生推進 […]
超巨大ブラックホールは銀河進化と無関係か、工学院大学と愛媛大学などが例外発見
台湾中央研究院の鳥羽儀樹研究員、工学院大学の小麦真也准教授、愛媛大学の長尾透教授らを中心とする研究チームは、アルマ望遠 […]
世界で初めて骨の無機成分と同じ組成の人工骨を開発、歯科用インプラント治療へ
九州大学大学院歯学研究院の石川邦夫教授、株式会社ジーシー開発管理責任者の熊谷知弘研究所所長らは、骨の無機成分と同じ組成 […]
教員養成国立大学の教員就職率、トップは鳴門教育大学の92.1%
文部科学省は、2017年3月に国立の教員養成大学・学部の教員養成課程を卒業した者及び教職大学院を修了した者の2017年 […]
「おっとり型」と「せかせか型」の共存が集団のパフォーマンスを高めることを発見
千葉大学、東北大学、高知大学の共同研究グループは、ショウジョウバエの集団内の行動を比較し、行動の個性の多様さが集団の生 […]
香川大学とNEC、2018年1月より減災科学の共同研究を開始
香川大学では、日本電気株式会社(NEC)からの寄附により、地震・津波などの広域自然災害における減災科学※の研究を行う「 […]
鳴門教育大学と四国大学、公認心理師養成で連携
徳島県にキャンパスを置く国立の鳴門教育大学と私立の四国大学は、人材育成や消費者教育で交流を深める連携協力協議会を設置し […]
地域別「大学ブランド力」を日経BPコンサルティングが発表
株式会社日経BPコンサルティングは、今回で11年目になる「大学ブランド・イメージ調査 (2017年-2018年)」の結 […]
国立大学法人評価、研究不正の東京大学などに厳しい判断
文部科学省の国立大学評価委員会は国立86大学と4つの大学共同利用機関の6カ年中期計画に対する評価をまとめた。東北大学、 […]