埼玉県の大学の記事一覧
文教大学が「世界の教科書展」を開催、ドイツ中心に15カ国展示
文教大学の教育研究所は「世界の教科書展」(10月28日~30日)を開催している。23回目となる今年は「ドイツの教科書」 […]
文部科学省が医学部定員を18人増やす計画を発表
文部科学省は、2017年度に国立の長崎大学と埼玉医科大学など私立4校合わせて医学部定員を計18人増やす計画を明らかにし […]
十文字学園女子大学 なでしこジャパン前監督・佐々木則夫副学長がイベント開催
十文字学園女子大学では、2016年10月23日に開催する学園祭「桐華祭」の特別イベントとして、サッカー日本女子代表前監 […]
城西大学ら埼玉県の「産・学・官」連携によるハラル認証化粧品が誕生
城西大学薬学部、埼玉県保健医療部薬務課、埼玉県化粧品工業会らが連携し、イスラム教で禁止されている成分を一切排除したハラ […]
高大連携プログラムで高校生が講義を聴講 獨協大学
獨協大学は、連携協定を結ぶ21校の高等学校に通う高校生を対象に、大学の授業を履修し、単位を修得することのできる特別聴講 […]
獨協大学が駅名に 地元の声を受け2017年春から
浅草から東武動物公園までを結ぶ「東武スカイツリーライン」。その駅のひとつ、「松原団地駅」が2017年春に「獨協大学前< […]
2020年に向けた科学技術イノベーション・プロジェクト紹介 大阪大学など
内閣府では、2020年開催のオリンピックに向け、日本発の科学技術イノベーションを創出する「2020年オリンピック・パラリ […]
渋谷スクランブル交差点で学生制作のオリジナルCMを放映 十文字学園女子大学
2016年3月29日、渋谷駅前スクランブル交差点にあるQFRONTビル「Q’s EYEビジョン」で、十文字 […]
アビスパ福岡J1昇格 経済効果123億円 尚美学園大学講師が算出
サッカーのアビスパ福岡は2016年3月15日、J1リーグ昇格に伴う2016年の経済効果が123億6500万円に及ぶとの […]
感染があっても使える 「腸に貼る」ナノ絆創膏の成果発表 防衛医科大学など
厚さ80nm(1nm は1mmの百万分の1)の薄膜でできた「ナノ絆創膏」をマウスの傷付いた腸に貼ることで腸の癒着が防げ […]