広島県の大学の記事一覧

早稲田大学と広島大学が24日に包括協定を締結

 早稲田大学と広島大学が2018年1月24日、大学間に関する包括協定を締結する。両校の教育、研究活動の交流と連携を図るの […]

材料の性質を決める不純物の原子位置決定に世界で初めて成功 熊本大学など

熊本大学の細川伸也教授らの研究グループは、従来手法と新技術を組み合わせ、通常の回折実験や電子顕微鏡では得られなかった不純 […]

国立大学では千葉大学が最多 日本学生支援機構が2016年度留学状況を発表

 日本学生支援機構は、2016年度の日本人学生の留学状況の調査結果を発表した。  この調査は、日本国内の大学等と諸外国の […]

双極性障害とうつ病は脳体積が違う 山口大学などが発見

 山口大学の松尾幸治准教授らの共同研究グループは、双極性障害の患者はうつ病の患者よりも、感情や思考に深く関係する2つの部 […]

6億年で海がなくなる? 新たな海洋プレート含水モデルを広島大学が提唱

 広島大学大学院理学研究科の畠山航平氏(博士課程後期1年)と片山郁夫教授らの研究グループは、海洋プレートがこれまで想定さ […]

大学入学者選抜改革事業、関西学院大学など5グループに委託

 文部科学省は、大学入試で知能や思考力、主体性などを多面的に評価する具体的な方法を構築する大学入学者選抜改革推進委託事業 […]

レーザー核融合ロケットの実現へ 九州大学らがプラズマ噴出制御に成功

 九州大学大学院総合理工学研究院の森田太智助教と山本直嗣教授は、大阪大学レーザー科学研究所、パデュー大学、光産業創成大学 […]

日本の観測チームが重力波天体の光を初観測

 日本の重力波追跡観測チームJ-GEMは、重力波望遠鏡の「LIGO」(アメリカ)と「Virgo」(ヨーロッパ)が観測した […]
  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 20