東京都の大学の記事一覧

人工赤血球を応用した新しいシアン中毒解毒剤、強力かつ迅速な効果を確認

 慶應義塾大学、奈良県立医科大学、崇城大学のグループが、既存薬よりも優れた解毒効果を持ち、かつ即効性と汎用性を有する新規 […]

障害学生の修学・就職支援事業、京都大学など2件を選定

 文部科学省が全国の大学、短期大学、高等専門学校を対象に公募していた障害のある学生の修学・就職支援促進事業に、東京大学な […]

謎解きイベントin商店街 大正大学が産学官連携で地元・巣鴨の活性化に挑戦

 隕石落下まで、あと2時間。 巣鴨の地に建つ大正大学が創立100周年を迎える2026年、街に絶体絶命の危機が迫っていた。 […]

2019年度の産学大型共同研究、過去最高の1,451件

 2019年度の産学大型共同研究件数(1,000万円以上)が前年度を17.6%上回る1,451件に達したことが、経団連と […]

離れていても同じ味、塩味をリアルタイムで転送するシステムを明治大学が開発

 明治大学総合理学部・宮下芳明研究室の宮下芳明教授、小林未侑さん(先端数理科学研究科 博士前期課程1年)が遠隔でも同じ濃 […]

スマートウォッチの疑似心拍刺激で緊張緩和効果を確認、個人差の要因も判明

 スマートウォッチによる心拍を模した振動刺激が緊張を緩和させる効果をもつことを、慶應義塾大学の研究グループが明らかにした […]

大妻女子大学、2022年度入試より一般選抜A方式・B方式において調査書を点数化して活用

 大妻女子大学は、2022年度入試より一般選抜A方式(個別学力試験)・B方式(大学入学共通テスト利用)において、「学力の […]

東京大学大学院入試、オンライン試験システムを導入

 東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻専門職学位課程の2022年度入学者選抜にオンライン試験システムの「スマート入 […]

昭和大学、歯学部・薬学部・保健医療学部で「総合型選抜入学試験」を導入 9/1から出願受付

 昭和大学では、新たな視点で将来の医療を担う高い志を持った人材を発掘すべく、歯学部・薬学部・保健医療学部において、202 […]