東京都の大学の記事一覧
学習院大学、競争的研究費「科研費」新規採択率 3年連続で私立大学第1位
学習院大学は、3年連続で科学研究費助成事業(科研費)新規採択率において私立大学第1位を獲得した。私立大学としては202 […]
能登半島地震、東京大学などが学術研究船で緊急調査航海へ
海洋研究開発機構と東京大学地震研究所、北海道大学理学研究院、京都大学防災研究所などの共同研究チームは、海洋研究開発機構 […]
国内の気候専門家の4割、ネット・ゼロ達成確率を33~66%と予測
工学や社会科学、理学などさまざまな分野で気候問題を研究する日本国内の専門家の約4割が、2050年の温室効果ガスネット・ […]
日本人の栄養素摂取量は適切か、東京大学が全国規模調査
東京大学大学院の篠崎奈々特任助教らの研究グループは、全国規模の食事記録調査を行ない、28種類の栄養素の習慣的摂取量につ […]
建築業界で進む急速なDX化に対応するため、工学院大学建築学部で先進的なデジタル教育がスタート
世界中で進行するDXの急拡大を受け、建築業界の働き方が大きく変わっていくなかで、建築分野の大学教育にも変革が迫られている […]
日本の学術界はジェンダー・ギャップ(性差)が顕著 神戸大学など解明
日本における学術界の性差は、中国や韓国と比較しても大きく、特殊であることが、神戸大学、東京工業大学、ニューヨーク州立大 […]
早稲田大学、被災地の志願者に対する入学検定料免除、入学金・学費等減免について発表
2024年1月4日、早稲田大学 入学センターは令和6年能登半島地震で被災した志願者について、入学検定料免除、入学金・学 […]
立教大学、スポーツウエルネス学科松尾ゼミが『Sport Policy for Japan』で「最優秀賞」と「スポーツ庁長官賞」を受賞
立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科3年次生の松尾哲矢ゼミチームBが『Sport Policy for […]
生命科学・医学研究のDX実現へ 東京大学、NTT東日本など連携協定
東京大学大学院医学系研究科、医学部付属病院、NTT東日本、日本電子、ニコン、ニコンソリューションズは、生命科学・医学分 […]
東日本大震災で宮城県沖に断層崖、新潟大学などが超深海有人潜水艇で発見
新潟大学、東京海洋大学、西オーストラリア大学、海洋研究開発機構、デンマーク超深海研究センターからなる国際研究グループは […]