東北地方の大学の記事一覧
福島大学、共生システム理工学類コースを再編し理系女性枠新設 2025年度入試から
福島大学は、2025年度入試より、理工学群共生システム理工学類においてコースを再編する。また、総合型選抜を変更し「理系 […]
5歳の子どもの18%に睡眠問題、弘前大学が日本初の疫学調査
弘前大学大学院の斉藤まなぶ教授らの研究グループは、5歳の子どもの18%に睡眠問題が存在し、自閉スペクトラム症(ASD) […]
ネコがマーキングする尿はなぜ普段よりもっとクサイのか? 岩手大学が解明
岩手大学の研究グループは、ネコの“スプレー尿”が通常尿よりもクサイ理由を明らかにした。
強風下で複数のドローンを連続着陸、東北大学が新技術開発
東北大学タフ・サイバーフィジカルAIセンターは、強風下で複数のドローンが短時間で連続着陸できる新技術を開発した。ドロー […]
東北大学、介護休暇・休業制度を拡充、仕事と家庭の両立支援
東北大学は4月から教職員向けの介護休暇・休業制度を拡充した。国内で唯一国際卓越研究大学の認定候補に選ばれている大学とし […]
世界初、マウス肺をヒト細胞で再生したハイブリッド人工肺の移植に成功 東北大学
東北大学とトロント大学の研究チームは、マウス肺から細胞を除去し、その中にヒト細胞を培養定着させたハイブリッドバイオ人工 […]
極端な豪雪に直面した野生動物の越冬行動の変化 山スキーで1144km踏査し分析 山形大学
昨今の気候変動は、温暖化をもたらす一方で、豪雨・猛暑・豪雪などの極端気象の頻度や規模を増大させ、野生動物の保全における […]
東北大学と日本工営が、地震後の都市の建物被害を瞬時に予測する技術を開発
東北大学災害科学国際研究所と日本工営株式会社の共同研究チームは、研究協力企業である株式会社地層科学研究所から提供を受け […]
狭い部屋にいながら無限に広がるVR空間を歩き回れる新技術、東北大学が開発
実際に歩行することでバーチャルリアリティ(VR)空間内を探索する「ルームスケール VR」体験は、まるでその世界に入り込 […]
タカラベルモントミモザ賞 東北大学、九州大学の女性研究者2名を選出
理美容機器・化粧品のタカラベルモントは2023年度からスタートした「タカラベルモントミモザ賞」に東北大学大学院生命科学 […]