近畿地方の大学の記事一覧

「指定国立大学」に東京大学など7校申請 文部科学省

 文部科学省は、2017年4月17日、国立大学法人法の一部を改正する法律により創設される「指定国立大学」の第3期中期目標 […]

栃木県で8人が死亡した雪崩調査へ文科省が研究費助成

 2017年3月、栃木県那須町の山岳地帯で春山登山研修中の生徒7人、引率教員1人が死亡した雪崩事故で、文部科学省は防災科 […]

近畿大学、試験研究用原子炉の教育研究利用を再開

 大阪府東大阪市にある近畿大学原子力研究所の研究用原子炉が3年ぶりに運転を再開した。東京電力福島第一原子力発電所の事故後 […]

東京大学が総合1位、日本の研究機関論文ランキング

 研究分野での被引用数が世界の上位1%に入る卓越論文の国内総合ランキングで、東京大学が1位となったことが、国際的情報サー […]

均質核生成過程をスパコン上で再現 北海道大学ほか

 東京大学大学院工学系研究科の澁田靖准教授、京都工芸繊維大学機械工学系の高木知弘准教授、北海道大学大学院工学研究院の大野 […]

新しい人工インスリンの化学合成に成功、糖尿病患者の負担軽減へ 東海大学など

 東海大学、東北大学、大阪大学の研究グループは、天然のインスリンに含まれるジスルフィド結合の一つをジセレニド結合に置換し […]

「スーパーグローバル大学」を紹介するサイト 立命館大学ら公開

 立命館大学と株式会社WAVEが企画・制作した、文部科学省創設事業「スーパーグローバル大学創生支援事業」の内容と37校の […]

文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者を決定

 文部科学省は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた人へ授与する2017年度科学技術分野の文部 […]

明治大学1,030人増員など 51の私立大学等で定員拡大

 文部科学省は、2017年4月10日、3月末申請の2018年度(平成30年度)からの私立大学等の収容定員の増加にかかる学 […]

神戸大学、変換効率50%を超える新型太陽電池構造を開発

 神戸大学工学研究科電気電子工学専攻の喜多隆教授と朝日重雄特命助教らの研究グループは4月7日、波長の長い太陽光のスペクト […]