関東地方の大学の記事一覧
麻布大学が米ニューヨークなどで「ペットフレンドリーなコミュニティ調査」実施
麻布大学(神奈川県相模原市)地域社会研究室に所属する学生らは、文部科学省の私立大学研究ブランディング事業の研究活動の一 […]
高校生が大学で共同研究、東京農工大学と都立小石川中等教育学校が協定
東京農工大学は2018年4月4日、中高一貫教育の東京都立小石川中等教育学校と高大連携、共同研究の協定書を結ぶ。4月から […]
東京大学が水の特異性の起源を解明
東京大学の田中肇教授らの研究グループは、さまざまな正四面体構造を形成する傾向を持つ液体の中で、水が極めて特異的である物 […]
日本発の高品質な科学成果発表はさらに3.7%減少
自然科学系の学術論文誌「ネイチャー」を発行するシュプリンガー・ネイチャーがハイレベルな学術誌に掲載された論文を調べたと […]
世界初、ASD併存・非併存の「注意欠如多動症」の病体可視化に成功 自治医科大学など
自治医科大学などの共同研究グループは、小児神経発達症であるADHD(注意欠如多動症)に、ASD(自閉症スペクトラム症) […]
国立大学の運営費交付金、39校増額、46校減額に
文部科学省が2018年度国立大学法人重点支援の評価結果をまとめたところ、全国86校のうち、各校の拠出額に対して東北大学 […]
裏切者には罰を 関西学院大学などが昆虫社会の警察行動進化理論予測を実証
関西学院大学、千葉大学、国立環境研究所、富山大学、琉球大学の研究グループは、アリなどの社会性昆虫では、利己的行動が社会 […]
横浜国立大学とBBソフトサービス IoTサイバーセキュリティの脅威を報告
横浜国立大学とソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社は、IoT機器を狙ったサイバーセキュリティ脅威の一般消費 […]
文部科学省の起業家育成事業、東京大学、京都大学、早稲田大学に最高評価
文部科学省は2018年3月27日、「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」採択課題に係る事後評 […]
工学院大学、2018年度入学式を在学生100名がプロデュース
工学院大学は、2018年4月1日、八王子キャンパスで2018年度工学院大学および同大学院の入学式を開催する。在学生で組 […]