関東地方の大学の記事一覧

イオンビーム照射により植物の進化を人工的にデザインできる可能性-東京理科大学

 東京理科大学と量子科学技術研究開発機構の共同研究チームは、モデル植物であるシロイヌナズナにイオンビームを照射し、一つの […]

東京大学が民間2社とビッグデータ活用で共同研究

 東京大学とPR会社電通パブリックリレーションズ内のシンクタンク・企業広報戦略研究所(東京、三浦健太郎所長)、ビッグデー […]

「ジュニアドクター育成塾」平成29年度採択機関を決定 科学技術振興機構

 科学技術振興機構は、「ジュニアドクター育成塾」における平成29年度採択結果を公表した。東京大学の「未来の科学・技術を担 […]

国立大学協会新会長に京都大学の山極壽一総長

 国立大学協会は2017年度通常総会を開き、任期満了に伴う役員改選で会長に山極壽一京都大学総長、副会長に松尾清一名古屋大 […]

世界最小最軽量、小型衛星・レーダの研究モデルが完成 千葉大学

 千葉大学は、これまで独自に開発したグローバル環境・地殻変動観測用Lバンド(周波数1.275GHz帯)の宇宙用レーダの開 […]

東京大学、細胞ファイバ技術でヒトiPS細胞を高効率培養

 東京大学生産技術研究所の竹内昌治教授と池田和弘大学院生らの研究グループは6月7日、細胞ファイバ技術を用いてヒトiPS細 […]

東京福祉大学が2018年度「入学前予約型奨学金」の受付スタート

 東京福祉大学(東京都豊島区)は、2017年5月29日より、2018年度入学生を対象とした「入学前予約型奨学金制度」の受 […]

東京工業大学、新開発の光触媒でCO2の高効率再資源化に成功

 東京工業大学 理学院 化学系の前田和彦准教授、石谷治教授、栗木亮大学院生・日本学術振興会特別研究員らの研究グループは6 […]

太陽光発電の自家消費拡大へ、最適運用モデルの提案 東京大学

 再生可能エネルギーの普及拡大を目指して開始された家庭用太陽光発電システムの固定価格買取制度。2019年以降、この買取期 […]

アジアで最もイノベーティブな大学ランキング発表 1位は韓国のKAIST

 ロイターはクラリベイト・アナリティクスとの提携により、2016年に続き2度目となる「アジアで最もイノベーティブな大学ラ […]