京都府の大学の記事一覧

今後起きる交通渋滞を高精度に予測する、時空間AI技術「QTNN」開発

 京都大学の竹内孝助教、鹿島久嗣教授、住友電工システムソリューション株式会社のグループは、これから起きる渋滞の場所と長さ […]

言語コミュニケーションのメカニズムを探り、人と自然に話せるコンピュータを研究開発~同志社大学

文化関連科目、データサイエンス関連科目を横断的、体系的に履修する文理融合型の学びで、「総合知」の創出をめざしている、同志 […]

立命館大学が若手研究者に独自の支援策 10月から開始へ

 立命館大学は日本学術振興会の特別研究員を直接雇用できる新制度の受入機関に決まったのを受け、若手研究者に対して10月から […]

「超能力=偉い人」と認識するのは5~6歳から 名古屋大学など発見

 超能力など超越的な能力と社会的優位性を結びつける傾向が5~6歳の幼児にあることを、名古屋大学大学院情報学研究科の孟憲巍 […]

一橋大学、立命館大学、西南学院大学の学生らが参加 「自動車リサイクル現場見学会」開催

 公益財団法人自動車リサイクル促進センターは、経済学を学ぶ大学生を対象に、循環経済(サーキュラーエコノミー)を学ぶ「自動 […]

京都橘大学~産業界を牽引するのはデジタルネイティブの力 「こうなったらいいな」を形にする情報学と産学連携プロジェクト

1902年創立の京都女子手藝学校を礎とする京都橘大学。幾度もの改革を経て、現在は文理医療分野を擁する9学部15学科の総合 […]

京都大学、工学部工業化学科を2024年度から理工化学科に

 京都大学は工学部の工業化学科を2024年度から理工化学科に名称変更する。化学の基礎から応用にわたる分野を基盤として社会 […]

脱炭素化に強い副作用、世界の貧困が拡大する可能性

 地球温暖化防止パリ協定の気候変動対策を世界各国が推進することが世界の貧困人口が拡大させる可能性を持つことを、京都大学大 […]

同志社大学~文化情報学部のカリキュラムを2024年度より一新し分野横断・探究型の学びを鮮明に。総合知を備えた人材を育成

データサイエンスを用いて文化を研究する同志社大学文化情報学部。2005年の学部開設以来、時代に先駆け文理融合型の学びを推 […]

シロアリの王室食って? 王と女王のロイヤルフードの成分を世界初特定

 京都大学、浜松医科大学、新潟大学らの研究グループは、シロアリの王と女王の「ロイヤルフード」の採取と分析に世界で初めて成 […]
  1. 1
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 102