京都大学の記事一覧
日欧における臍帯血移植の予後予測因子、初の国際共同研究で明らかに
同種造血管細胞移植は、再発・難治性白血病に対して根治が期待できる治療法とされる一方、約半数の患者において、免疫学的合併 […]
京都大学、愛媛県西条市にて高大連携サイエンスキャンプを開催
京都大学森里海連環学教育研究ユニットは、2019年8月24日・25日の2日間、愛媛県西条市にて『西条高校×京都大学サイ […]
卓越大学院プログラム、文部科学省が9校11件を採択
文部科学省は2019年度の卓越大学院プログラムに京都大学のメディカルイノベーション大学院プログラムなど9校から申請があ […]
ステロイドに代わる新薬開発へ、京都大学が皮膚炎発症にはたらく酵素を発見
京都大学の研究グループは、p38-MAPキナーゼという酵素のはたらきを抑えることが、あらたな外用薬の開発につながること […]
藻類のオイル生産を制御する因子を東京工業大学などが発見
東京工業大学のヌル・アクマリア・ヒダヤティ博士後期課程3年らの研究グループ(他に京都大学、東北大学、かずさDNA研究所 […]
出身大学別30歳時年収 1位東京大学、2位一橋大学、3位京都大学
就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社は、「出身大学 […]
リクルート進学ブランド力調査、2019年の「志願したい大学」1位は
リクルート進学総研は、2008年から高校生の大学選びの動向を調べる「進学ブランド力調査」を行っており、今回、2019年 […]
カーボンナノチューブを強くする構造を特定 京都大学らが世界初の直接測定に成功
京都大学、名古屋大学、愛知工業大学らの研究グループが、引っ張りに強いカーボンナノチューブの構造を特定することに成功した […]
ゴカイも大きな音を鳴らす、無脊椎動物で世界初の発見 京都大学など
京都大学の後藤龍太郎助教らの研究グループは、アルバータ大学(カナダ)と共同で、環形動物の1種キムラハナカゴオトヒメゴカ […]
金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る、東京大学など
東京大学や京都大学などの共同研究グループは、冬の雷活動によって発生した2種類の放射線バーストを、石川県金沢市の複数の高 […]