日本工業大学の記事一覧
日本工業大学 オンサイトPPAを活用した太陽光発電を開始 私立大学としては国内最大級の取組み
2025年5月1日より、日本工業大学は埼玉キャンパスにおいてオンサイトPPAモデルを活用した太陽光発電システムの運用を […]
日本工業大学 ロボティクス学科・山縣准教授が中心となって開発したロボットが南極の海氷下での全自動・無索自律航行に成功
ロボティクス学科の山縣広和准教授(当時:東京大学生産技術研究所特任研究員)が参加した研究チームは、東南極最大の氷河であ […]
日本工業大学 建築学科の小川次郎教授と大学OBが設計し学生が協力した「エバーフィールド⽊材加⼯場」が第28回木材活用コンクールで最優秀賞受賞
日本工業大学建築学科の小川次郎教授、卒業生の小林靖氏と池田聖太氏が設計し、小川研究室の学生が協力した「エバーフィールド […]
日本工業大学・工業技術博物館 海上保安庁の灯台関連機器32台を展示開始 貴重な灯台レンズも
2025年3月17日、日本工業大学埼玉キャンパス(南埼玉郡宮代町)内にある工業技術博物館は、海上保安庁が実際に灯台に設 […]
水を4つの永久磁石だけで浮上させる技術 日本工業大学の池添教授が超ローコストで開発
日本工業大学基幹工学部応用化学科(4月から環境生命化学科)の池添泰弘教授は4つの永久磁石を組み合わせると、中心の2つの […]
日本工業大学が「宮代町ゼロカーボン推進協議会」に参画 ゼロカーボンシティの実現に向け産官学連携
日本工業大学が協議会メンバーとして参画する埼玉県宮代町の「宮代町ゼロカーボン推進協議会」のキックオフセミナーが、202 […]
日本工業大学 データサイエンス学科の学生が宮代町教育委員会と「食育アプリ」を共同開発
日本工業大学では、データサイエンス学科の荒川俊也教授の指導のもと、同学科2年の学生4名が埼玉県宮代町教育委員会と「食育 […]
日本工業大学、キャンパス周辺地域を紹介する『るるぶ特別編集 日本工業大学』を刊行 無料で高校生家庭に配布
日本工業大学では、このたび「るるぶ特別編集 日本工業大学」(株式会社企画・編集・製作JTBパブリッシング)を発刊した。
日本工業大学、インタラクティブアートの体験イベントを開催 情報メディア工学科・データサイエンス学科の学生による作品を展示
日本工業大学の情報メディア工学科およびデータサイエンス学科では、2023年12月23~24日の2日間、越谷市の児童館コ […]
日本工業大学、福島県楢葉町と「包括連携協定」を締結
2024年1月19日、日本工業大学は福島県楢葉町は、地域社会の活性化と地域課題への対応に寄与することを目的に、包括連携 […]