東京都の大学の記事一覧
立教大学、スマホの実利用データから人々の生活パターンを可視化
立教大学大学院社会学研究科の木村忠正研究室とフラー株式会社は、共同研究の一環としてスマートフォンアプリ同士の関連性を可 […]
早稲田大学教育学部、2023年度から「大学入学共通テスト+個別試験」の入試方式を新設
早稲田大学教育学部では、2023年度一般選抜(2023年4月入学)より、これまでの学部独自試験3教科からなるA方式(文 […]
劣化した移植用臓器を体外で蘇生、「臓器灌流システム」の実用化に前進
株式会社SCREENホールディングスと慶應義塾大学は、長時間にわたり血流が循環停止し劣化した臓器を、生体外で「機械灌流 […]
法政大学、全学部共通「数理・データサイエンス・AIプログラム」が9月開講
法政大学では、データサイエンスやAIを活用して、新しい価値を創造できる人材、持続可能な社会の構築に寄与できる人材を育成 […]
東京都市大学、「大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」9/20開催
東京都市大学は、2021年9月20日(月・祝)に「大学で楽しもう!小学生・中学生のための科学体験教室」を開催する。例年 […]
納豆の抽出液が培養細胞への新型コロナウイルス感染を阻害する
納豆の抽出液が、培養細胞レベルの実験において新型コロナウイルスの感染を阻害することがわかった。東京農工大学、宮崎大学、 […]
コロナ禍で変化? リクルート進学総研「志願したい大学ランキング」2021
株式会社リクルートが運営する「リクルート進学総研」は、高校3年生の大学に対する志願度、知名度、イメージを把握し、高校生 […]
慶應義塾大学経済学部、データサイエンス教育の新プログラム創設へ
慶應義塾大学経済学部はデジタルトランスフォーメーション(DX)を担い、仮想空間と現実空間を融合させたSociety5. […]
イベルメクチンのコロナ適用、北里大学病院が治験患者確保へコールセンター設置
北里大学病院は抗寄生虫薬「イベルメクチン」の新型コロナウイルス感染症適用で、治験患者確保のコールセンターを設置した。コロ […]
学長に「キズナアイ」就任、大正大学バーチャルキャンパスが7/31記念イベント
大学と世界中の高校生がコミュニケーションできる「バーチャルキャンパス」の開設準備を進めている大正大学。2021年7月3 […]