東海地方の大学の記事一覧
林業での労働災害を防ぐ 作業員同士の接近を警告する注意喚起アプリを開発 浜松医科大学
浜松医科大学医学部の小田切圭一准教授、静岡県農林技術研究所の山口亮上席研究員らの研究グループは、林業作業員同士の接近を […]
名古屋女子大学、2025年度から共学化、短大は募集停止へ
名古屋女子大学を運営する学校法人越原学園は理事会を開き、2025年度から大学を男女共学化し、名称を「名古屋葵大学」に変 […]
東京工業大学、豊橋技術科学大学、広島大学が半導体人材育成に向け単位互換の覚書
2024年1月1日、東京工業大学は豊橋技術科学大学、広島大学と半導体人材の育成で単位互換の覚書を締結した。日本の半導体 […]
国立8大学の情報系大学院による進学イベント「情報学 for all by all」3/17共同開催
国立大学法人8大学(東北大学・北海道大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の情報系研 […]
川崎重工業、東海国立大学機構へアーム型ロボット寄贈
名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構に川崎重工業からアーム型ロボット50台が2024年度までに寄贈されること […]
静岡理工科大学、土木工学科棟「あーすつりー」が2023年度グッドデザイン賞を受賞
静岡理工科大学の土木工学科棟「あーすつりー」が、優れたデザインの製品やサービスを表彰する2023年度のグッドデザイン賞 […]
シュプリンガーネイチャー、日本の大学との転換契約を拡大および新たな転換契約モデルを発足 2024年中にOA論文が前年の2倍以上出版される見込み
学術出版社のシュプリンガーネイチャーは、2023年に日本において導入した革新的なパイロット転換契約に参加する研究大学コ […]
東海4県の国立大学8校連携、国際競争力強化へ新組織
愛知、静岡、岐阜、三重4県の7国立大学法人と8国立大学は、新連携組織の「東海地域・国立大学連携プラットフォーム」を設立 […]
農薬を使わずプラズマ照射で水耕栽培溶液を“その場殺菌”する技術 名古屋大学と名城大学が開発
名古屋大学と名城大学の共同研究グループは、低温プラズマで生成した酸素ラジカル(酸素分子が共有する電子対が解離して不対電 […]
日本医師会、第12回「赤ひげ大賞」受賞者を発表 選考委員に医学生も参加
日本医師会は、第12回「日本医師会 赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。選考には、前回に引き続き、医学生も選考委員として参 […]