2024年1月1日、東京工業大学は豊橋技術科学大学、広島大学と半導体人材の育成で単位互換の覚書を締結した。日本の半導体復活に向け、革新的な半導体集積回路の研究開発をマネジメントできる人材を育成するのが狙いで、2024年度から網羅的な半導体人材育成プログラムが本格的に始動する。

 東京工業大学によると、単位互換の覚書は文部科学省の「次世代X-nics(エックスニクス)半導体拠点形成事業で、革新的な半導体集積回路の研究開発をマネジメントできる人材育成のプログラムの取り決めを定めた。

 3校が関連プログラムを提供し、対象となる学生が他大学の授業を履修できる仕組み。修得した単位は所属大学の単位として認定される。半導体拠点形成事業の対象拠点となる「集積Green-niX(グリーンニクス)に参加する他の教育機関もこのプログラムに参加し、さらに多くの学生に対して高度な半導体人材育成プログラムを提供する。

 熊本県に台湾の半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が進出し、国産半導体の復活を目指してトヨタ自動車やNTTなどが出資するラピダスが北海道千歳市で工場建設を始めるなど、国産半導体を取り巻く状況が大きく変わりつつある。

 しかし、業界の人材不足は深刻化する一方。半導体を含む電子部品・デバイス産業の従事者は2002年の48万人が41万人に減り、人材育成が国産半導体復活のカギを握ると指摘されている。

参考:【東京工業大学】豊橋技術科学大学、広島大学と半導体人材育成に係る単位互換覚書を締結

豊橋技術科学大学

高度技術者・先導的人材の育成により、世界をリードする工科系大学をめざす

社会的多様性を尊重し、地域社会や産業界との連携を強化しながら、実用化研究や技術の社会実装化において世界トップクラスの工科系大学を目指しています。基幹産業を支える先端的技術分野と、持続的発展社会を支える先導的技術分野を2本の柱とし工学部・工学研究科を構成。実践教[…]

東京工業大学

時代を創る知を極め、技を磨き、高い志と和の心を持つ理工人を輩出し続ける理工大学の頂点

東京工業大学は産業の近代化が急務となっていた1881(明治14)年に東京職工学校として設立されました。設立以来、優秀な理工系人材と卓越した研究成果を創出し続け、現在も日本の理工系総合大学のトップにいます。東京工業大学は高度な専門性だけでなく、教養学を必修とする[…]

広島大学

自らの人生をデザインするための学び。100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。教育力・研究力を両輪とした大学改革を推進しながら、グローバル人材を持続的に輩出[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。