海外の大学の記事一覧
トヨタ自動車がミシガン大学と人工知能研究で連携
トヨタ自動車が1月、米国に設立した人工知能研究会社トヨタリサーチインスティテュート(TRI)は、米ミシガン大学と人工知 […]
テンプル大学が国内28大学の教職員に研修、国際競争力の向上目指す
日米両国のテンプル大学キャンパスなどで、国内の大学で国際化を担当する教職員を対象とした研修会が12日間にわたって開かれ […]
慶應義塾ニューヨーク学院がハワイ大学と高大連携
1990年に米国ニューヨーク州に開校した慶應義塾ニューヨーク学院(高等部)は、創立25周年を機に、英語力の向上を目指し […]
スマトラ地震発生帯掘削航海に出港 山口大学ほか
山口大学大学院理工学研究科の藏永萌さんら4名の日本人研究者が、2016年8月6日から10月6日まで実施される、国際海洋 […]
近畿大学とエースコック、ベトナムでカップ麺の市場創造インターンシップ
近畿大学とエースコック株式会社は、2016年8月22~29日の8日間、ベトナム・ホーチミン市にて、産学共同による海外イ […]
日立GE、マレーシアの2大学と原子力人材を育成
原子力事業の日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市、武原秀俊社長)は、マレーシアのマレーシア国民大学、テナガ電力 […]
私立大学連盟が2015年度の留学生受け入れ・派遣動向を発表
日本私立大学連盟・国際連携委員会は、121の加盟大学における留学生受入・派遣動向について調査した「国際教育・交流調査」 […]
鉄系超伝導物質の転移温度上昇の謎を解明 東京大学など
東京大学新領域創成科学研究科の松浦康平大学院生らは、これまで謎とされてきた、鉄系超伝導体セレン化鉄に圧力をかけると超電 […]
気温が階段状に上昇する要因究明、熱帯太平洋が鍵 東京大学など
東京大学先端科学技術研究センターの小坂優 准教授らは、カリフォルニア大学との共同研究により、熱帯太平洋に起源を持つ気候 […]
武蔵大学が、ロンドン大学の学位取得プログラムを履修確約する特別選抜入試を新設
武蔵大学は、2015年度から経済学部生を対象に開始している「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム […]