芝浦工業大学の記事一覧
建設現場をテレワーク化、川田工業と芝浦工業大学がアバターシステム開発開始
川田工業、芝浦工業大学(安孫子聡子教授)、川田テクノロジーズの三者は、遠隔操作者が事務所にいながらにして建設現場の品質・ […]
研究成果活かし、就活生向け適職診断機能を開発 芝浦工業大学
芝浦工業大学デザイン工学部の蘆澤雄亮准教授はインターネット広告代理店のアイハーツと共同で、就職活動用ポートフォリオ作成 […]
化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を、芝浦工業大学が実証
芝浦工業大学の前田真吾准教授らの国際研究グループは、化学エネルギーのみで駆動する人工心臓のようなゲルが、電子部品を必要 […]
音の連想は国籍や人種を超える 芝浦工業大学が5カ国124名に調査
暖色はトランペット、無彩色はピアノ――芝浦工業大学デザイン工学科4年の松山聖太さんをはじめとする研究チームが「色彩から […]
人工筋肉で全方位に音を届けるスピーカー 芝浦工業大学が開発
芝浦工業大学工学部機械機能工学科の細矢直基教授らが、「人工筋肉」を高速で振動させて音を出すスピーカーを開発した。
芝浦工業大学が臨時奨学金 一律6万円の支給で通信環境整備を補助
2020年4月22日、芝浦工業大学は在学生に対し一律6万円の臨時奨学金給付を決定した。新型コロナウイルス感染拡大による […]
熱利用水素製造の大幅な省エネルギー化 芝浦工業大学などが成功
量子科学技術研究開発機構(量研)、芝浦工業大学、日本原子力研究開発機構は、熱化学水素製造プロセスの主反応の大幅な省エネ […]
芝浦工業大学が私立大学支援事業で4タイプ選定 事業開始以来トップに
2020年3月19日、文部科学省は2019年度「私立大学等改革総合支援事業」で310校を選定したと発表した。芝浦工業大 […]
現役エンジニアを大学に派遣 VSNと芝浦工業大学など産学連携プロジェクト開始
アデコグループのグループ会社で、エンジニア人財サービスを提供する株式会社VSNは、大学と連携し、自社の現役エンジニアを […]
芝浦工業大学と津田塾大学、連携して香川大学と交流へ
芝浦工業大学と香川大学が進める地方と都市部の大学の交流事業に津田塾大学が参加することになり、2019年12月19日、香 […]