近畿地方の大学の記事一覧 大阪音楽大学、大学唯一の文化庁芸術祭賞「優秀賞」受賞 大阪音楽大学 2016年1月11日 文化庁は、2015年度の芸術祭賞を21の個人と15団体に贈ると発表し、大阪音楽大学は、大学として唯一、音楽部門で優秀賞 […] パルコと京都女子大学ら 各地のファッションを「定点観測」 法政大学京都女子大学 2016年1月9日 株式会社パルコ(東京都渋谷区)は、京都女子大学(京都府京都市)家政学部生活造形学科 成実弘至研究室と、法政大学(東京都 […] 大学発新産業創出プログラムに大阪大学など7件採択 筑波大学東京工業大学東京大学大阪大学 2016年1月8日 科学技術振興機構は、大学発ベンチャー企業の研究開発と事業育成を一体として推進する大学発新産業創出プログラムの新規プロジ […] 神戸大学が赤外線使った橋梁維持管理技術を開発 神戸大学 2016年1月8日 神戸大学大学院工学研究科の阪上隆英教授(機械工学)と本州四国連絡高速道路会社(神戸市、三原修二社長)は、鋼製の橋梁溶接 […] 論文数は順天堂大学、注目数は早稲田大学が最大の伸び 岡山大学愛媛大学筑波大学早稲田大学東京大学東京農工大学順天堂大学広島大学神戸大学近畿大学 2016年1月7日 科学技術・学術政策研究所が国内大学別の論文数と注目を集めた論文数を調べたところ、論文数で順天堂大学、注目度の高い論文数 […] 大阪大学 有機伝導体の常識を覆す発見 大阪大学 2016年1月5日 大阪大学の桑原裕司教授らは有機導電性材料内で起こるクーロンブロッケイド伝導という現象を初めて観測しました。これまで考え […] 卒業生の企業経営者から学ぶ「ビジネス・チャット」開催 大阪学院大学 大阪学院大学 2016年1月4日 大阪学院大学(大阪府吹田市)では、2015年12月16日、第7回ビジネス・チャットが開催されました。同イベントは「卒業 […] 京都大学生活協同組合、留学生入居の可否の記号掲載廃止 京都大学 2016年1月3日 京都大学生活協同組合は、賃貸マンションの紹介冊子の中で、物件ごとに記載する留学生入居の可否を示す記号を2016年度から […] 京都大学 二つの太陽電池の長所を合わせ待つペロブスカイト太陽電池 京都大学 2015年12月31日 京都大学の伊藤紳三郎教授らの研究グループはペロブスカイトという物質で作られた太陽電池を用いて、発電メカニズムを解析しま […] 理化学研究所、京都大学 高発電効率の有機薄膜太陽電池 京都大学 2015年12月30日 理化学研究所の瀧宮和男グループディレクター、京都大学の大北英生准教授らの共同研究チームは有機薄膜太陽電池の光エネルギー […]1…219220221222223…231