近畿地方の大学の記事一覧

わずかな海水から魚の居場所と量を探知 舞鶴湾で実証 神戸大学ほか

海水中に放出された魚類のDNA量を観測することで、その周辺に魚がどれだけ生息しているか把握できる技術を、神戸大学大学院人 […]

巨大防潮堤建設、生態系に配慮を、東北大学など調査

 全国の沿岸自治体に暮らす住民の多くが巨大防潮堤の建設に際し、海岸の生態系に配慮するよう望んでいることが、東北大学、京都 […]

徳島大学 遺伝子異常の血液診断法開発 胃がん治療に有用

 徳島大学大学院医歯薬学研究部人類遺伝学分野の井本逸勢教授、増田清士准教授らと、京都府立医科大学消化器外科の大辻英吾教授 […]

心拍数変動でてんかん発作予知に成功、熊本大学など

 脳波ではなく、心電図をもとにした心拍数の変動からてんかんの発作を高い精度で予知することに、熊本大学、京都大学、東京医科 […]

京都大学法科大学院、他学部出身者・社会人対象の“特別選抜”を実施

 京都大学法科大学院では、2017年度入学者選抜(2016年実施)から、小論文試験を行う従来の方法による選抜に加え、小論 […]

地球の成り立ち解明に指針 内核に含まれる軽元素を特定 東北大学ほか

 東北大学の坂巻竜也助教・大谷栄治教授らの研究グループは、地球の内核に含まれる軽元素の有力候補として「水素・珪素・硫黄」 […]

筑波大学 「美人」「売れる商品」が分かる人工知能技術を開発

 筑波大学システム情報系山際伸一准教授らの研究グループは、画像や映像、音楽といったメディアへの「嗜好度」をビッグデータと […]

神戸大学などが筋ジストロフィー発症の仕組み解明

 筋力が衰える遺伝性の難病・筋ジストロフィーの詳しい発症原因がリビトールリン酸と呼ばれる糖の合成障害であることを、神戸大 […]

大阪工業大学、“社会人基礎力”グランプリ受賞

 経済産業省は、大学の授業を通じてどれだけ「社会人基礎力」が伸びたかを学生チームが発表し、その成長度合いを競う「社会人基 […]

活動開始から5年 震災で汚損した写真3万枚以上を修復 工学院大学

工学院大学(東京都新宿区)は、神戸学院大学(兵庫県神戸市)と東北福祉大学(宮城県仙台市)の3大学共同で設立した「社会貢献 […]