最新ニュース一覧 東京大学大学院山崎研究室、日本人のプレゼン技能向上の共同研究を開始 東京大学 2016年5月14日 東京大学大学院情報理工学系研究科山崎俊彦准教授の研究室と、Web業界で働くためのオンライン動画学習サービス「schoo […] 蛍光性色素に代わる新しい色素を開発、慶應義塾大学と筑波大学 筑波大学慶應義塾大学 2016年5月13日 慶應義塾大学医学部薬理学教室の安井正人教授らは、筑波大学数理物質系の新井達郎教授らと共同で、細胞膜の現象などの観測に有 […] 「ロックの殿堂」とコラボ企画 ギターデザインのレコードジャケット1,000枚展示 金沢工業大学 金沢工業大学 2016年5月13日 金沢工業大学(石川県野々市市)のPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)では、ギターがデザインされたレコードジ […] シベリア永久凍土の乾燥化進む 温暖化が一因か 名古屋大学ほか 名古屋大学 2016年5月13日 名古屋大学、海洋研究開発機構の共同研究グループは、シベリア・ツンドラ(永久凍土)の乾燥化が進んでいること、さらにその一 […] 京都大学など、ドライバー向け眠気検知システムの実証実験を開始 熊本大学京都大学 2016年5月13日 京都大学、熊本大学、株式会社NTTデータMSEおよび株式会社NTTドコモは、着用することで心拍などの生体情報を取得でき […] 放射性セシウムの移行を抑制する技術を開発、茨城大学ほか 茨城大学 2016年5月12日 茨城大学工学部の熊沢紀之准教授らは、熊谷組グループ、日本原子力研究開発機構(JAEA)と共同で、放射性セシウムが植物な […] 和歌山大学が「紀の国大学」ホームぺージを開設 和歌山大学 2016年5月12日 和歌山大学は和歌山県の地域課題解決を推進する共同事業体「紀の国大学」のホームページを開設した。文部科学省から「地(知) […] 大阪大学がロボットとの対話システムを開発 大阪大学 2016年5月12日 大阪大学大学院基礎工学研究科の石黒浩教授、吉川雄一郎准教授らの研究グループが、人とロボットの対話システムを開発した。「 […] ゲーム理論で警備計画の立案を大幅短縮 電気通信大学と富士通研究所 電気通信大学 2016年5月12日 電気通信大学は富士通研究所と共同で、人工知能(AI)を使った都市の警備計画の支援技術を開発した。数学理論の一つである「 […] 印象派物理学、「切り紙」に美しい数式発見 工学・医療へ応用期待 お茶の水女子大学 お茶の水女子大学 2016年5月11日 お茶の水女子大学の奥村剛教授は磯部翠大学院生と共に、「切り紙」の構造が持つ高い伸長性の鍵が、平面内変形から平面外変形へ […]1…1,0091,0101,0111,0121,013…1,110