最新ニュース一覧
世界初の透明メモリー素子作製、PC透明化へ 北陸先端科学技術大学院大学ほか
北陸先端科学技術大学院大学の先端科学技術研究科・環境エネルギー領域の金子達雄教授らは、微生物を用いて生産されるシナモン […]
留学生就業支援プログラムを開始 拓殖大学
拓殖大学では、留学生の日本での就労を支援する「拓殖大学留学生就業支援プログラム」を開始した。
世界で2例目、8900万年前のサメの歯化石発見 東京学芸大学ほか
東京学芸大学と東京大学、北海道中川町の中川町エコミュージアムセンターは同町の天塩川の支流に位置する地層から、すでに絶滅 […]
慶應義塾の高校生版「ダブル・ディプロマ」、新たに米国名門ボーディングスクール加わる
慶應義塾では、2014年から慶應義塾の一貫教育校5校から優秀で志のある高校生を選抜し、米国・英国の名門ボーディングスク […]
成層圏の微生物採取実験に成功 千葉工業大学
千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)・東京薬科大学等と協力し、地球大気の成 […]
新名物「大阪空港カリー」のPRソング制作 大阪音楽大学
大阪音楽大学では、関西国際空港等で発売中の「大阪空港カリー」の販売元である有限会社樂八からの依頼を受け、学生たちからオ […]
131億光年前の酸素を観測 銀河誕生の謎に迫る 大阪産業大学ほか
大阪産業大学・井上昭雄准教授、東京大学・田村陽一助教、国立天文台・松尾宏准教授をはじめとする研究チームは、南米チリにあ […]
「富山発・高齢者向け ホコケンIoTプロジェクト」を開始 富山大学など
2016年6月26日より富山大学、三協立山株式会社、日本マイクロソフト株式会社、富山市は協働で、「富山発・高齢者向け […]
産後うつの予防には「牛乳」が効果的 世界初の発見 愛媛大学ほか
愛媛大学を中心とした国立保健医療科学院、東京大学、琉球大学の共同研究チームが、妊娠中の牛乳摂取が産後うつ症状に予防効果 […]
森ノ宮医療大学が「乳がん」テーマに市民公開講座開催
森ノ宮医療大学は19日、大阪府立急性期・総合医療センターと連携し、大阪市住之江区の同校で「乳がん」をテーマにした市民公 […]