最新ニュース一覧
淑徳大学に期日前投票所設置で覚書を締結
今夏の参議院議員選挙で千葉県千葉市の淑徳大学千葉キャンパスに期日前投票所が設置されることになり、投票所設置の覚書締結式 […]
人工知能で白黒写真を自然に彩色、早稲田大学が開発
早稲田大学理工学術院の石川博教授、飯塚里志研究院助教、シモセラ・エドガー研究院助教らの研究グループは、「ディープラーニ […]
マラリア撲滅へ2つの成果、長崎大学教授らが研究
長崎大学 熱帯医学グローバルヘルス研究科長を務める北潔教授らのグループは、3大感染症の1つに挙げられるマラリアに対し、 […]
就労者の気質でストレスへの対応に差、大阪市立大学調べ
大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学の出口裕彦講師、岩﨑進一准教授、井上幸紀教授らのグループは、就労者の発揚気質 […]
東京大学、東京オリンピック・パラリンピックに向けJSCと連携 選手強化支援へ
東京大学は5月20日、独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)、及び公益財団法人日本障がい者スポーツ協会(JPS […]
東京大学とサイバー大学、eラーニング活用に関する共同研究契約を締結
「東京大学大学総合教育研究センター」とソフトバンクグループの「サイバー大学※」は、高等教育におけるeラーニング活用手法 […]
生物進化の謎、エラの「くり返し構造」の仕組み解明 筑波大学ほか
筑波大学生命環境系の和田洋教授らの研究グループは、メダカのエラが形成される初期段階で、エラのもとになる「くり返し構造」 […]
高校専攻科修了者、大学編入が可能に
改正学校教育法の施行で高校専攻科の修了者に4月から大学編入学資格が認められた。専攻科は高校卒業者を対象とし、より高度な […]
軽度認知機能障害の早期診断バイオマーカーを発見、安価で高い信頼性 九州大学
九州大学大学院医学研究院の山﨑貴男学術研究員と飛松省三教授は、同大学病院物忘れ外来との共同研究により、軽度認知機能障害 […]
工学院大学が新宿区と包括連携協定 防災対策など強化
工学院大学(東京都新宿区)は大学の教育・研究の充実を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に東京都新宿区と包括連携に […]