最新ニュース一覧
問題飲酒の程度でノンアル飲料による減酒効果に違い 筑波大学が確認
筑波大学の吉本尚准教授らの研究チームは、飲酒量を減らす対策として有効性が示されているノンアル飲料の提供が、飲酒問題が大 […]
大阪の名建築「エコー遺産」で音の響きを楽しむアカペラツアー 近畿大学が10/13・27開催
2024年10月13日(日)・27日(日)近畿大学総合社会学部の村松秀ゼミは、建物内での音の響きがユニークな大阪市の「 […]
プベルル酸の腎毒性を世界で初めて確認 日機装と金沢大学が細胞実験で検証
日機装株式会社と金沢大学の荒川大准教授らによる研究グループは、プベルル酸が腎臓細胞の一つである近位尿細管上皮細胞に対し […]
埼玉大学 新型コロナウイルス感染症対策の記録集作成
埼玉大学は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に大学がどう対応したのかを詳しくまとめた「COVID-19記録集 […]
京都産業大学 2026年4月に新学部「アントレプレナーシップ学環(仮称 設置構想中)」を開設予定
京都産業大学では、2026年4月に新学部「アントレプレナーシップ学環(仮称 設置構想中)」の開設を予定している。入学定 […]
2025年4月開学 大原学園グループ通信制の東京経営大学 10月1日より出願開始
オンラインのみで卒業可能な通信制大学として、2025年4月開学認可された東京経営大学が、2024年10月1日より出願開 […]
大学生の98.3%が食費などで物価高を実感 ペンマーク調査
全国の大学生の98.3%が物価高を実感し、特に食料費や外食代、飲料費の値上がりが生活を直撃していることが、毎日新聞社と […]
過去最多の100大学が参加するオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2024」 開催に先駆け各大学が特設サイト公開
2024年10月11日(金)~ 10月20日(日)、次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnoteは、日本最大級 […]
児童手当の拡充 年収制限がなくなった「多子世帯の授業料等減免」 大学選びにどのような影響があるのか?
2024年10月1日から、「児童手当」が拡充され、高校生へ毎月1万円が給付されることになりました。第三子以降は毎月3万円 […]
滋賀文教短期大学 2026年度より学生募集停止へ
学校法人松翠学園は、2024年9月3日の理事会・評議員会において、滋賀文教短期大学(滋賀県長浜市)の2026年度以降の […]